このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[1801] 国の隠された思惑とはケアマネの政策的削減
日時: 2018/12/03 12:12
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:3Z6dPVDg

国はケアマネジャーの数は充足していると考えているし、その数は今後減らしていくほうが数としても質としても適正化を図ることができると考えているように思えます。よって新処遇改善加算を介護支援専門員にも介護職員並みに支給せよという提言は無視されることが必至です。

それは何故かということを明らかにしたいと思いますが、書いているうちに根拠を書く前にずいぶん長くなってしまいました。よってこの記事は明日まで続きます。

まず本日の下記ブログを参照してください。

参照:国の隠された思惑とはケアマネの政策的削減(前編)
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52102730.html
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

一時的現象ではないです ( No.6 )
日時: 2018/12/05 14:00
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:0lb8A99s

少数精鋭ということではなく、単なる少数となる恐れも無きにしも非ずですが・・・。エサは介護支援専門員より、介護職員の方が多いのですから、もともと相談援助職を目指す人が主にその役割を人あっていくという意味では、今現在より精鋭といえるかもしれません。

>これは一時的な事で、ゆくゆくはケアマネがやはり追い返すのでしょうか

経験年数が10年を超える人に限って言えば、この現象は一時的ではなくしようとされるでしょう。何しろ一番足りなくて困るのは介護をしてくれる専門家ですから。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成