このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[1564] ケアマネ退職後の個人情報使用について
日時: 2018/09/16 18:29
名前: Pandda ID:mgLZ8Pnw

父親の担当をしていた介護支援専門員Aさんの仕事内容に不満があり、管理者に相談して担当を変更してもらいました。Aさんに対する苦情を寄せていたのは私だけではなく、他の利用者からも複数寄せられていたとのこと。
担当を複数外されたことを不満に思ったのか、Aさんは担当変更後すぐに退職されました。
ここまでは問題ないのですが、退職後にAさんから私の妻の携帯電話に複数回電話が入りました。用件を聞いても会って話がしたいと言うだけで、日中仕事をしている時間に何度も連絡があります。
個人的に知り合いでもなく、退職後に妻の携帯電話に電話を掛けるということは退職後に個人情報を持ち出しているのではないかと思い、不安で仕方がありません。
事業所に相談して、代表者から注意をしてもらいましたが、その際にAさんから「個人情報は持ち出していない」と発言があったのでもう大丈夫です。証拠もないしこれ以上何も言えませんと代表者から言われました。

このような場合、
@介護支援専門員は罰せられないのでしょうか?
A公的な相談窓口は国保連合会しかないのでしょうか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

警察に相談するべきケースかもしれませんよ ( No.1 )
日時: 2018/09/16 18:54
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:bJKCrRqM

退職後に就業している間に関わっていた利用者の家族の電話番号に直接連絡するのは、個人情報の乱用であると思います。

それより問題なのは、個人的な関係はまったくない苦情を挙げていた人やその家族に、要件も告げずに呼び出しの電話を複数回かけるような状態は、脅迫行為やストーカー行為と同様の悪質な行為と思います。

ただそれだけでは罰せませんね。退職前なら職場の就業規則で罰せても、ほかに罰する方法は現時点ではないでしょう。

国保連は請求に関する行為でもなんでもないので、本件に関しては何もできませんね。

むしろ刑事事件の恐れがあるケースとして、警察に相談すべきではないでしょうか。現時点では罪となるような行為は発生していませんが、昨今の状態から考えると警察も相談に乗ってくれて、場合によっては当該退職職員に対して、警告を発してくれるかのしれません。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成