[1179] 一つの訪問看護ステーションから看護師の訪問看護と理学療法士のリハビリをサービスに位置付ける事は可能ですか?
 |  
- 日時: 2018/05/11 21:02
- 名前: ひばり組◆wSOE7N7heM
 ID:qSBuem5w
  
  - 居宅ケアマネです。
  市内で一番大きな病院に併設している訪問看護ステーションよりFAXが届きました。 要約すると、 「現在、当事業のPT、OT、STのみ利用している利用者については、医師が訪問看護の必要性を認めた為、来月より導入します。各居宅介護支援事業所のケアマネにおかれましては、ケアプランに位置付けていただくようお願いします。」
  って、こんなのアリですか?
  明らかに今回の改正に便乗したものとしか思えず、しかも、今までの訪問リハビリとは別の日に訪問看護を導入するというものです。 要するに、月曜日は理学療法士が訪問してリハビリして、木曜日に看護師が訪問する。みたいな感じです。
  もともと、訪問看護ステーションからの理学療法士等のリハビリは看護師の代わりに行うものでは? 一人の利用者に対して、同じ事業所から訪問リハビリ+訪問看護って制度的にアリでしょうか?
  今後、話し合いが必要ですが、相手は市内で一番大きな病院の医師なんで、どうなることやら…。
  
 |   
 |