[975] ケアマネの訪問が負担になっています。解決策はないでしょうか?
 |  
- 日時: 2018/03/10 12:57
- 名前: 介護者
 ID:acLrhIFo
  
  - 自宅で母の介護しています。母との二人暮らしです。
 タイトルの通り解決策はないかご教授ください。
  母(要介護4 ベッドで寝たきり 会話はほぼできない)
  使っている介護保険のサービス  定期巡回・随時対応型訪問介護 デイサービス 福祉用具のレンタル ショートステイ
  母の介護も4年目になります。 現在、毎月ケアマネが自宅に来ることが負担になっております。
  理由としましては、平日は仕事をしているため、ケアマネの訪問日の日程・時間調整が大変困難です。 ケアマネにはその旨を伝えたのですが「制度で決まっているから」とのことで改善されません。 ケアマネの訪問日には自宅を早く出て、可能な限り早く自宅に帰っています。(時間もケアマネの事業所が18:00終業のため17:00頃訪問されます。) しかしながらケアマネの滞在時間も5分程度で終わり、判子押して帰っていくだけで、必要性については疑問があります。
  私としてはやはり釈然としないものがあります。 なにか良い方法はないかお願い致します。
 
  
  
 |   
 |