[12] 地域密着型通所介護の市外の利用者について
 |  
- 日時: 2016/03/26 21:42
- 名前: はなこ
 ID:lMMfa2Vg 
 
  
  - ある保険者(市)で介護保険している者です。平成28年4月1日から小規模デイは地域密着型通所介護へと移行することになります。そこで質問ですが、現在市外の利用者については、4月以降も「みなし指定」として、引き続き利用することができますが、その方が更新の際、要支援になった場合はどうなるのでしょか。地域密着型通所介護は利用できなくなりますか?
 また4月以降は、市内の方のみの利用に制限されますが、相当の事情があれば、市長の同意があれば利用することができるとなっております。例えば境界に住んでいて近隣で便利がいいからとか、あるいは認知症に特化したサービスを受けられるからなどの事情が考えられますが、具体的には相当な事情とはどのようなことが想定されますでしょうか。 以上2点ご教示ください。 
  
 |   
 |