ギリギリ間に合いそうさんの書いている内容にわからない部分があるのですが・・。 ( No.23 ) |  
- 日時: 2018/05/01 15:12
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:UdNa.39g
  
  - No14の
 >なので5月以降の新規利用者や1ヶ月休まれた利用者の測定は不要でした。
  これでよいのでしょうか?評価期間は開始時に決めることはできず(途中で要件該当しなくなる可能性があるため)、6月間の評価を経て算定要件に該当するか否かの判断が必要になるもので、新規や再開の人もその時点から測定しておかないと、実際の評価期間が4月からではなく、それ以降になる場合もあるのではないでしょうか。
  No.18の >BやCの分母は@の総数になります
  この意味も分かりません。このスレッドのどこにBやCがあるのですか?
   
 |  
  |