[1728] 外部の利害関係者がいない所(事務所の中)なら利用者さんを貶んでもいいのでしょうか。
 |  
- 日時: 2018/10/30 21:02
- 名前: 今年介護員になりました
 ID:rmfzW3TU
  
  -  特養やデイサービス、ケアハウスを運営している社会福祉法人で今年就職した介護員です。
  まだ社会経験が乏しいので社会の当たり前を理解していないこともあります。
   デイサービスの事務所とケアマネさんの事務所が隣り合っているためケアマネさんの話し声が聞こえてきます。  管理者の主任さんを含めてケアマネさんは役所やサービス事業所、利用者さんに対しては○○様と丁寧な言葉遣いをしていますが、事業所内で飛び交う言葉は呼び捨てです。  「あの色ぼけじじいは面倒な奴だ」「ああだこうだと要求が多すぎて嫌な奴だ」など耳を塞ぎたくなる会話が交わされていることが少なくありません。
   質問は、「利用者さんの呼び方を内と外で使い分けているのだから問題ないと考えることが社会の常識でしょうか。事業所内で愚痴会を開いてケアマネさんのストレス解消を目的にしているそうです」「私はどの場面でも敬意を持って利用者さんのことを考えるべきだと思っていますが、私は青いのでしょうか。呼び捨てする先輩方を見ていると私の弱い心がなぜか傷つきます。」
  
 |   
 |