[563] 療養病床での施設サービス計画書未作成に対する保険者の対応について
 |  
- 日時: 2017/06/02 17:36
- 名前: 白猫
 ID:sxhxtHY. 
 
  
  - 入所利用者の介護保険更新後のケアプランの未作成及びに、介護保険更新時の暫定ケアプランの未作成についてがあった為、病院側から保険者へ報告が行われました。
  これが、どう言う経緯で行われたかというと、私が病院に対して、病院から保険者に報告しなければ、私の方から報告すると話した為に、これに応じる形で病院側から報告するに至りました。
  これに対して、市側の対応についてメールにて問い合わせた所、次のような回答を得ました。
  >かっこ○○様 >県又は保健所への報告について回答します。
  >○○様からの問い合わせ内容について、○○市から >県又は保健所に報告することはありません。 >内部事情等について実際に確認をしている○○様から >具体的な情報を報告されたほうが、よろしいと思います。 >お手数でもよろしくお願いいたします。
 
  >> ホームページ問い合わせ画面より以下のお問い合わせがありました。 >>  >>  >> 問い合わせ内容 >> ---------------------------------------------------------------------- >> 回答ありがとうございました。 >>  >> 質問の回答を整理すると、以下の様な解釈でよろしいのでしょうか? >>  >> 1.ケアプランを作成しない事は誤りだが、監査で指摘を受けた事項では無いの >> で、報告の必要は無かった。 >>  >> 2.保険者である市には指導の権限は無い為、報告を受けても調査や改善等 >> の指導は行わない。 >>  >> とするならば、今回の件については、病院・市のどちらから県及び >> 保健所への報告が行くのでしょうか? >> それとも、報告の義務は特に無く、この件は終了となるのでしょうか? >>  >> 以上、ご回答をお願いします。
  と言った内容の回答を得ました。
  報告した病院のケアマネは、更新時の作成の必要性対する認識が無く、 私が、知りえる以上の未作成があると考えられます。 従って、保険者がこれを放置する事に対して、私は理解できません。
  こう言った場合、保険者が回答した通り、私自身で県や保健所に報告しなければならないのでしょうか?
  それとも、すでに報告を受けている市に対して、住民監査請求などの手段を講じた方が良いのでしょうか?
  私自身は直接に事は起こしたくないと考えております。
  まとまりの無い文章で申し訳ありませんが、皆様のお知恵をお借りしたいと思いますので、宜しくお願いします。
  テンプレート展開 \nを使用することで 複数行も対応 
  
 |   
 |