[511] 財政制度分科会(平成29年4月20日開催)資料
 |  
- 日時: 2017/04/25 09:58
- 名前: ina
 ID:jsfI5lFk
  
  - ttp://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia290420/04.pdf
  48〜53項にかけて、介護報酬改定に向けた論点が読めます。
  通所介護については、規模が小さいほど、個別機能訓練加算の取得率が低くなる一方で、サービス提供1回当たりの単位数は高くなる傾向にあり、規模が小さい事業所に通う利用者にとっては、機能訓練などの質の高いサービスを受ける割合が低いにもかかわらず、高い費用を支払う結果となっている。
  機能訓練などの自立支援・重度化防止に向けた質の高いサービス提供がほとんど行われていないような場合には、事業所の規模にかかわらず、基本報酬の減算措置も含めた介護報酬の適正化を図るべき。
  ↑報酬を下げることですね。
  そして、
  ttp://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000162485.html
  第137回社会保障審議会介護給付費分科会の開催について
  平成30年度介護報酬改定に向けた今後の検討の進め方について
  ↑本格的な議論が始まります。
 
 
 
  
  
 |   
 |