まったく問題ありません ( No.1 ) | 
- 日時: 2016/09/13 08:46
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:bV8Rejbo
  
  - そもそも通所リハビリのセラピストは、サービス提供時間の専従規定は存在せず、「リハビリテーションを行う時間帯に配置」すればよい規定ですから、それ以外の時間帯に、事業所外の会議に参加するなどはまったく問題ありません。
  
 | 
  どうやって切り盛りされているのか知りたいです ( No.2 ) | 
- 日時: 2016/09/15 12:07
- 名前: デイPT ID:T/.DDugA
  
  - ぶら下がりの質問すみません。
 デイケアで勤務しているPTです。
  すずさん、通常の個別リハで忙しい中、担当者会議の出席もご苦労様です。  ケースによってはセラピストが出席したほうが有意義な場合もあり、私も気になる利用者さんの会議は時間が許せば出席しているんですが、なかなか時間が取れずにいます。                              そこでご質問なのですが、「個別リハは包括になったので最近は1人20分を気にしないで…」とありますが、1人当たりの実施時間をどれくらい削って対応していますか?一日に何人くらいの個別リハされていて、どれくらいの頻度で会議に出席していますか?  
 |