[1896] 介護支援専門員の在り方と、その未来を語り合いましょう。
 |  
- 日時: 2019/01/22 12:19
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ
 ID:02S2ZzVk
  
  - 介護職員だけが給与面で優遇され、介護支援専門員が蚊帳の外に置かれています。そのような実態を見て、わざわざ実務5年を経た後に試験を受けて介護支援専門員になろうとする人は減っていくかもしれません。
  そうであるからこそ、なくてはならない職業として、利用者の暮らしに寄り添い、暮らしの質を高めることで評価を得て、改善加算が無くとも仕事に見合った給与をいただける存在になる必要がありますし、そういう素晴らしい方が実際にはたくさんいると信じています。
  1/29はこの資格の未来について松戸で語り合いましょう。介護支援専門員全員集合です。 https://www.akai-hana.jp/pdf/seminar-matudo.pdf
  関連して介護支援専門員がなぜ批判の対象になるかについて、本日のブログ記事で解説していますので、ぜひ参照してください・
  参照:介護支援専門員の未来を語ろう http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52104448.html
  
 |   
 |