[1180] 施設サービスにおける「外泊時在宅サービス利用の費用」についての疑問
 |  
- 日時: 2018/05/12 13:55
- 名前: ina
 ID:qQaoRdVM
  
  - 平成30年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.1) 
  (問94)介護老人福祉施設が提供する在宅サービスとはどのようなものか。
  (答)介護老人福祉施設が他のサービス事業所に委託して行う場合や、併設事業所がサービス提供を行う場合等が考えられる。
  ↑このQ&Aが発出されていますが、
 
  〇平成12年3月31日事務連絡 介護報酬等に係るQ&A
  (問)施設入所(入院)者の外泊時に介護保険の給付対象となる居宅サービスを受けられるか。
  (答)外泊時であっても、利用者の生活の本拠は介護保険施設であり、居宅要介護高齢者と認められない(入所(入院)者である)ため、介護保険の給付対象となる居宅サービスを受けることはできない。(自己負担で受けることは可能である。)
  〇平成15年5月30日事務連絡 介護報酬に係るQ&A
  (問)施設入所(入院)者が外泊した場合の居宅サービスの算定について
  (答)介護保健施設及び医療機関の入所(入院)者が外泊時に利用した居宅サービスについては、外泊時費用の算定の有無にかかわらず、介護保険において算定できない。
  ↑この2つのQ&Aは削除されていません。ただの削除忘れでしょうか? 
  
 |   
 |