まずは、職場の先輩に仰がれることが大切ではないでしょうか。 ( No.1 ) |  
- 日時: 2017/04/19 23:49
- 名前: pinko ID:1wJEOVP2
  
  - ・先輩に手伝えることがあるか聞きましょう。
 ・利用者さんとコミュニケーションを取りましょう。 ・他の職員から「あの新人、利用者と話してばかりだけれど、仕事ないのかしら」という評判が出るようなら耐えましょう。 ・利用者さんを支援するための理解としてのコミュニケーション技法と、ただのおしゃべりの区別が付かない程度であれば、本当に白い目が向くこともあるので気をつけましょう。
  ・相談員という職が行う仕事はおおよそどの事業所でも共通する部分はありますが、施設ごとの色があるので、先輩に仰ぐことが1にも2にも大切ではないでしょうか。  また、施設がどういった職員に育てたいかという考えもあるので、さらには、新人を育てる力がない事業所もあるので、このスレの回答を参考に先輩とコミュニケーションを図ってください。  
 |  
  |