ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[33] 休憩時間について教えて下さい
日時: 2016/04/12 22:47
名前: 介護初心者 ID:LYJX4Zig

教えて下さい。
有料老人ホームでの1ユニットで1人で夜勤をしています。
夜勤で1ユニット11人をお世話しています。
シフトは17時から翌10時までで、うち休憩時間を2時間計算されています。
ナースコールなどありまとまった休憩時間をとったり、ましてやユニットを離れるなどできないのですが、2時間自由に過ごす事ができないのは法律的には問題ないのでしょうか?

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

法律を厳密に適用すれば違反でしょうね ( No.1 )
日時: 2016/04/13 08:46
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:bV8Rejbo

2日にまたがる夜勤の場合でも、休憩時間は1時間あれば法律違反にはなりません。ただしこの休憩時間とは、労働基準法第34条の解説文によると伊かのようにされています。

「休憩時間とは、単に作業に従事しない手待ち時間は含まず、労働者が権利として労働から離れることを保障されている時間をいいます。従って現実に作業はしていないが、使用者からいつ就労の要求があるかもしれない状態で待機している、いわゆる手待時間は就労しないことを使用者から保障されていないため、休憩時間ではなく労働時間となります。」

よって
>自由に過ごす事ができないのは法律的には問題ないのでしょうか?

法律を厳密に適用すれば、これは法律違反になります。ただこのことを厳密に適用すれば、おおくの看護・介護現場は、仕事が成立しなくなる恐れがありますね。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成