ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[59] 福祉関係の施設ができるようで
日時: 2016/05/05 17:42
名前: 近隣住民 ID:qlVlQCmo

介護のことではないのですが、福祉関係の施設ができるようで困っています。お知恵を貸してください。実はわたくしの家の隣に親のいない児童や虐待を受けて親から離れて暮らす児童たちの共同生活の場(戸建に職員が寝泊まりして、5〜7人の児童たちと共同生活をする)ができるようです。都道府県の許可がおりれば、秋には開始しそうなのですが、地域住民への説明が全く無く、町内では不安でいっぱいです。市区町村に問い合わせても情報が入っていないようです。その施設に暮らすであろう子供たちには罪はありませんが、地元の小学、中学に通うことになるでしょうから、いじめ、施設から逃亡、児童事件なども心配です。私としては、都道府県の許可がおりる前に、何らかの手を打ちたいのですが、まずどんなアクションを起こしたらよいでしょうか?(地主が空地に建物を建て、どこかの団体に貸し運営するということを聞きました。地主に事情を聴きに行きましたが、不動産屋に任せているからと詳しいことは教えてもらえません)

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

少しだけ歩み寄ってみてください。 ( No.3 )
日時: 2016/05/06 09:08
名前: ドン・コニシキ ID:FzOtAwB6

私の近所には近所に児童擁護施設があります。先日、PTAの親睦会に施設で働く先生もいらして、色々貴重なお話を聞かせて頂きました。個人名は当然、個人情報の関係で、聞いてはおりませんが、とても深刻(本当に信じがたい)な状況の中、施設へ入っている子もいるようです。私には、中学に長男、小学校に長女が通学をしておりますが、児童擁護施設の子供たちがトラブルを起こしたり、いじめにあったりといった話は聞いたことがありません。むしろ、一般の家庭で問題を抱える子の方が多いと思います。長男のサッカー部には擁護施設から通っている同級生が2名おります。一人の子は噂によるとネグレクトにより劣悪な環境で放置をされていたところ保護をされたようですが、クラブでは一番の明るい人気者です。もう一人はおとなしい子ですが、とてもサッカーが上手でうちではエースストライカーです。近隣住民さんの気持ちはわかりますが、暖かく地域の皆で支えてあげることも大切だと思います。そういったスティグマが彼らを更に追いつめるのだと思います。日本は海外に比べ、里親制度が浸透しておりません。施設以外においても、社会全体で考えてあげる問題なのだと思います。偉そうにスミマセンでした。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成