ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[551] 介護保険制度関連法案 参院厚労委で可決
日時: 2017/05/26 08:39
名前: ina ID:gHrU8PSQ

一定の所得以上の介護サービス利用者の自己負担割合を、現在の2割から3割に引き上げることなどを盛り込んだ介護保険制度関連法案は、参議院厚生労働委員会で自民・公明両党と日本維新の会などの賛成多数で可決され、26日成立する見通しとなりました。
介護保険制度関連法案は、65歳以上の介護サービスの利用者のうち、1人暮らしで年収が340万円以上の人などの自己負担割合を、来年8月に2割から3割に引き上げることや、40歳から64歳の人が支払う介護保険料について、収入が高くなるに連れて負担額も増える総報酬割を、段階的に導入することなどが盛り込まれています。

介護保険制度関連法案は、25日に参議院厚生労働委員会で、政府に対する質疑のあと採決が行われ、自民・公明両党と日本維新の会などの賛成多数で可決されました。

また、委員会では政府に対し、おととし自己負担割合が2割に引き上げられた前後の介護サービスの利用状況の変化や家計負担の推移などについて実態調査を行ったうえで、3割への引き上げについて必要な措置を講じるよう求める付帯決議が、自民・公明両党と民進党、日本維新の会などの賛成多数で可決されました。

法案は、26日の参議院本会議で可決され、成立する見通しです。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

規制改革実施計画(平成29年6月9日 閣議決定) ( No.14 )
日時: 2017/06/20 13:20
名前: ina ID:lSxjHY/2

ttp://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/suishin/publication/p_index.html



●訪問介護サービスにおける柔軟な組合せの実現等

訪問介護について、両サービスの柔軟な組合せが適切に行われるようにするため、
a 両サービスの組合せに係る現行のルールの整理(両サービスの連続的な提供に係るルールの明確化を含む。)について検討し、結論を得る。
また、
b 両サービスの同時一体的な提供の在り方について、下記のような課題を踏まえて検討する。
・自立支援・重度化防止の阻害のおそれ
・保険給付増加の呼び水となるおそれ
・適正な保険給付を担保するサービスの区分
・ケアマネジャーなどによる適切なマネジメント

●通所介護サービスにおける柔軟な組合せの実現

通所介護について、両サービスの柔軟な組合せが適切に行われるようにするため、下記のa〜c について検討し、結論を得る。
a 事業所への送迎の前後又は送迎と一体的な保険外サービスの提供に係る関係法令の解釈の明確化
b 通所介護サービスを提供中の利用者に対し、保険外サービスを提供する場合のルールの在り方
c 保険サービスを提供していない日・時間帯における、事業所の人員・設備を活用した保険外サービスの提供や、同一事業所内に両サービスの利用者が混在する場合のサービスの提供に係る現行のルールの整理

●利用者の自費負担で介護保険と同等のサービスを提供する場合の価格規制の明確化

法定代理受領サービスでない指定サービスを利用者の自費負担により提供する際に、その利用者から支払を受ける利用料の額と、法定代理受領サービスである指定サービスに係る費用の額の間に、不合理な差額を設けてはならないことについて、不合理な差額の解釈を明確化する。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成