このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[4558] 既存のユニット型特養と新たに出来た多床室を含めた特養のこれから
日時: 2023/02/12 21:05
名前: コロスケ ID:tsCT/TzI

ユニット型特養に勤務しております。当施設が出来た平成17年4月は所在地の中でも1番か2番目に出来たユニット型でした。今となっては近隣にユニット型特養も出来ています。当初は補助金の関係や個別ケアもあり、今後はユニット型特養が主流となると言われましたが、近年従来型の多床室を組み合わせた特養も出来てくる時代です。国の負担限度額の基準も変わり、高齢者からは葬式代と思い貯金していたのに厳しくなり、減額申請も却下された日にはユニット型施設にも入居出来ず、どこにいけばいいのだという声も聞かれます。ユニット型特養にとっては死活問題です。これまで入居対象としていた人が、制度が受けれないので、安い多少室に行ってしまう。しかもそちらの方が新しく安いとなれば集中するようです。ユニット型特養の運営はコストも掛かり赤字です。多床室の施設を建設するのに補助金も関係するとは思いますが、今後はどのようになっていくと思われますか、ご意見を頂戴出来ればと思います。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

ユニット型の優位性 ( No.3 )
日時: 2023/02/19 20:48
名前: ネイト ID:8QBLPrmU

従来型・ユニット型の両方の特養がある法人で働いていますが、コロナ対応に苦慮したこの3年間、
感染症対策は圧倒的にユニット型のほうがやりやすかったです。
今後どこの施設でも面会ルールの緩和を進めていくことになりますが、ユニット型特養のほうが
居室での面会を可能にしやすいでしょうし、それを施設としての強みにしてはどうですか?

また、新たな入居者を検討する際、徘徊して他者のスペースに入ってしまう方や
夜中に大声・独語を発する方は、やはり多床室中心の従来型特養では受け入れにくいです。
そのような方たちを受け入れられることも、ユニット型の有利な点だと思います。

もちろんスタッフ側に認知症対応をする意志・能力があることが、必須条件ですが。
そのための教育や工夫をするのも、経営努力の一つだと思っています。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成