ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[40] 特養における横だしサービスについて
日時: 2016/04/17 09:00
名前: sima ID:zg0S1H6s

特養で相談員兼ケアマネをしております。

いわゆる横だしサービスに関してのご相談ですが、有料老人ホームなどがメインで社会福祉法人があまり関与していない(しない)理由があれば教えてもらえればと思います。

自分の解釈として
・営利目的と捉えられてしまうので監査で指摘される可能性が高い
・基本的に生活困窮者をメインとしているので、実費負担が出来ない方が多い
との理由かなと思います。

当苑はユニットで費用も高いので、自分の親族が喜ぶであればと協力してくれる方も多く、別途負担してくれたケースもあります。

個人的な解釈としては
「実費負担となりますがこういうサービスもありますよ」とこちらから周知程度で営業したとしても、生活する上で必要なサービスと家族が同意されれば、特に制限なく取り組んでも良いのではと思っています。

何が許されて、何がNG等のボーダーラインは保険者や都の判断だと思いますが、正しい解釈や事例などあれば教えて頂ければありがたいです。

ご教示いただけると助かります。
宜しくお願い致します。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

そういう機器を職員に使いこなさせることができ、リスクマネジメントが十分できるの? ( No.5 )
日時: 2016/04/17 18:23
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:RAZZD0sI

>TVなどでFAが情報を知り、こちらを使用して欲しいと希望された場合、施設として用意出来ない事情を伝えています。費用は払いますからと言われて、個人専用として使用した場合でもアウトでしょうか。

これはぎりぎりセーフかな。でも施設の付帯設備となるような工事を伴うものはダメでしょうし、移乗用リフトは、個人専用の機材であるのだから、取り扱いに十分注意するとともに、メンテナンスについての細かなルールを決めておかないとトラブルの元です。

そもそも移乗用リフトって、操作に習熟することが求められるんだよ。施設が必要ではないと判断している機器を、職員が安全に使いこなせるように教育できるの?個人の機器を使って、事故が起きた場合の責任はだれがとるの?職員にそのような機器を使わせる命令ができるの?

しかしそのような高額な機器を、実際自己負担で購入という人がいるのですかね。それだけで何か胡散臭い話ではあります。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成