ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[380] 生活保護で介護保険から外れた方について
日時: 2016/12/16 11:16
名前: 取り急ぎ匿名CM ID:/wjGracQ

居宅のケアマネです。皆さんはどのように対応されているのかご助言いただきたいです。


第2号被保険者の方が生活保護となりました。
医療保険から外れることになり、自動的に介護保険からも外れることになりました。
市の生活保護担当者からは、「今後も介護サービスは継続利用できるが、Hから始まる新しい番号で給付管理をお願いします」と言われ、各サービス事業所には新しい提供票を送付しています。
介護保険と同様に更新があり(手続きはすべて市が行う)、認定調査・意見書・審査会の一連の流れも同じとのこと。

そこで質問なのですが、
ケアマネジメントに関してはどのように考えたら良いのでしょうか?
@生活保護になったとはいえ、目標やサービス利用に変更がないため居宅サービス計画書に変更の必要性は感じません。計画書の再作成は必要でしょうか?
A介護保険から外れるとはいえ、「みなし」のような形でサービスを利用し、介護券で支援費も頂く以上、ケアマネジメントの一連の流れも必要かと思います。
ただ、介護保険から外れるので運営基準の減算もなくなる訳で… 皆さんはどのように対応していますか?もちろん保険者の考え方次第だとは思いますが…


介護保険から外れるのに介護サービスを継続利用する、というレアケースに戸惑っています。助言をいただけると助かります。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

ご助言に感謝です! ( No.5 )
日時: 2016/12/17 18:08
名前: 取り急ぎ匿名CM ID:95LS4Yuc

masaさん
明解なご回答をありがとうございました!
地域の主任ケアマネ全員に相談しましたが、同じケースを経験した人が一人しかおらず・・・
理屈は分かるのですが、市の担当者も頼りないので、不安で戸惑っていました。
経験豊富な方から根拠のある助言をいただけるので、本当に掲示板に救われています。
改めて、ありがとうございました。

1年9か月のケアマネさん
ご助言ありがとうございます。
確かに、市の担当者とのコミュニケーションが大切だと実感しています。私と一緒で経験の少ない担当者なので、互いに補い合うつもりで連携して行きたいと思っています。
「介護保険法ではないので運営基準の減算にならない」という事実は、仰るとおり自分の中で消極的なずるい考えに繋がりそうで嫌な事実でした。助言いただいたお陰で迷いなく仕事に取り組めそうです!ありがとうございました。

特養ケアマネさん
経験に基づく助言をありがとうございました。
他のスレでも豊富な経験に裏打ちされたコメントをされていて勉強させていただいています。経験者の言葉が欲しかったので本当に助かりました。
ただ、1つだけ。
masaさんのコメントやその書き方は、それほど酷いものとは感じませんでした。
むしろ、特養ケアマネさんが間違った解釈で書いた(ように見える)No.1は、私も読んでいて「まずいな」と感じました。それは、他のスレッドで特養ケアマネさんが根拠や経験に基づいたコメントをしている方だからこそ感じた「まずいな」でした・・・
私にとっては、特養ケアマネさんも十分影響力のある存在ですので(汗


言葉の大切さを改めて実感しています。サービス事業所にもH版について丁寧に説明して今回のケースを機に一緒に勉強できたら、と考えています。
皆さまありがとうございました!

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成