ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[1245] 介護予防の委託はどのくらい受託していますか?
日時: 2018/06/08 17:49
名前: タロー ID:6KwnpP.I

居宅介護支援事業所の方へ質問です。
介護予防の委託は1人当たりどのくらい受託していますか。
当市は、委託料が安い上に包括への提出物が多く(当市では、課題分析整理表や興味関心シートの提出も求められています)当事業所では現在委託を受けていません。今回、市より介護予防や事業対象者の委託を1人当たり5ケースほど受けてほしいとの依頼がありました。
介護予防を受けると経営的に厳しい面もあり、今後も委託を受ける予定はありません。
皆さまの市町村では、委託を受けるにあたって事務手続きや委託料など配慮されていることなどありますか?

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

要介護ケースとは別制度になりつつあるような ( No.5 )
日時: 2018/06/11 17:32
名前: 紅梅(在宅ケアマネ)◆tr.t4dJfuU ID:c4rtzxso

現在7名担当しています。

要介護と要支援を行ったり来たりする方がその都度ケアマネが変わらないように、という気持ちはありますが、最近は、新規は受けない方向で考えています。

理由は、単価が安いとか、担当包括(もしくは職員)ごとに要求する書類が違うこともありますが、
なによりも、
総合事業が始まってから、要介護者とは別の制度になりつつあると感じているから。

今までは要介護ケースの知識である程度できていましたが、総合事業が入ってくるといろいろ考え方も違うし、地域サークル的なものの活用度合いも増えて、知識が追い付きません。
そうなると、餅は餅屋で、専門であるはずの包括に任せた方が、本人にとっていいケアプランになるのではないか、という気持ちが消せなくなってきました。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成