ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[1191] 公共ICTフォーラム2018は東京、大阪とも受講料無料です
日時: 2018/05/16 17:04
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:jLvl6TqI

公共ICTフォーラム2018は、東京(6/8金)・大阪(6/15金)は、両会場とも無料で参加・受講できます。ぜひいらしてください。詳しい内容は下記を参照してください。

参照:公共ICTフォーラム2018 で語る地域包括ケア
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52094067.html

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

未来投資会議(第17回)配布資料 ( No.3 )
日時: 2018/06/05 10:40
名前: ina ID:IWE0.vqE

ttps://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai17/index.html

資料4−2 27項

B介護分野における多職種の介護情報の連携・活用
・介護分野におけるICT化・情報連携が全国的に行われ、介護に携わる関係者の効率的・効果的な協働を可能とするため、居宅介護支援事業所と訪問介護等のサービス提供事業所間における情報連携の標準仕様を検討し、本年度中に結論を得る。あわせて、ICTを活用した医療・介護連携について、本年度実証を行うとともに、その結果を踏まえ、標準仕様の作成に向けて検討する。
・介護分野におけるICT化に関しては、介護現場の業務の効率化・生産性向上の取組と一体として推進し、ICTの導入を促進するための総合的な対応を検討し、来年度に導入を抜本的に進める。こうした取組に沿って、平成32年度までに、介護分野において必要なデータ連携を可能とすることを目指す。

資料4−2 30〜31項

B 書類削減、業務効率化、生産性向上
介護分野の情報連携、介護事業所におけるICT化を抜本的な業務の再構築・効率化につなげるため、介護サービス事業所に対し国・自治体が求める帳票等の実態把握と当面の見直しを、本年度中に実施する。その後、事業所が独自に作成する文書も含めた更なる見直しを進め、文書量の実効的な半減を実現する。
・作成文書の見直し、介護ロボット等の活用に加え、ICT利活用や、非専門職の活用等を含めた業務効率化・生産性向上に係るガイドラインを本年度中に作成、普及させ、好事例の横展開を図る。
・高齢者の活躍を促進するとともに、介護人材の裾野を広げる観点から、地域医療介護総合確保基金により、「介護助手」等の多様な人材の活用を図る等、介護人材確保に総合的に取り組む。
・医療分野や障害福祉分野についても、介護分野と同様に、各分野の特性に応じて、作成文書の見直しやAI・ロボット技術の活用、多職種連携等の取組を促進する。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成