ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5600] ショートステイでの人員配置に関して
日時: 2025/07/23 08:16
名前: dope ID:MK07NqYc

単独型短期入所生活介護で勤務しております
管理者兼相談員がコロナにかかってしまい、急遽休みとなりました

もう1人、生活相談員がおります

相談員の配置は毎日必須でしょうか?
突発的な今回のような場合は
もう1人の相談員の休みも確保するため、
相談員が不在の日があっても配置上
問題ないのでしょうか?
ご教授下さい
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

通所介護と異なりサービス提供時間専従の規定はありません ( No.1 )
日時: 2025/07/23 09:23
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:1fKhxqxI

指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準(平成十一年厚生省令第三十七号)
第九章 短期入所生活介護 第二節 人員に関する基準(従業者の員数)

第百二十一条二 生活相談員 常勤換算方法で、利用者の数が百又はその端数を増すごとに一以上

↑常勤換算でこの数をクリアすればよいだけで、相談員の不在の日があっても構わないという意味を読み取れませんか。

それじゃあ仕事にならないでしょう。介護保険制度施行から四半世紀たっているんですよ。情けない質問ですね。
メンテ
人員配置基準は素直に読めば理解困難ではない ( No.2 )
日時: 2025/08/01 15:59
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:mMlTQpoY

人員配置基準が書かれている法令は、読むのも解釈するのも面倒ですが、これをしっかり読み込んで理解することが、様々な法令に通ずる近道です。

安易に人に頼らず読み込みましょう。

下記参照ください。
https://masahero3.livedoor.blog/archives/52166326.html
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

題名 タイトルは次の画面で設定してください
名前  「名前#任意の文字列」でトリップ生成
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存