このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[4735] デイサービスの送迎で利用者の薬がなかったら
日時: 2023/07/26 14:22
名前: あい ID:wP.OA3eI

デイサービスの送迎時のことです。
その利用者は認知面低下があるために薬を忘れていたら送迎者が持ってくると決められています。

その利用者は2世帯住宅で家同士がつながっています。
玄関が2つあるので、娘家族の玄関から呼んだのですが、居留守されました。
利用者側の玄関から入れば薬を取ってこれたのですが、家同士がつながっていているのであれば取ってきていただきたたいと思い薬は持参しませんでした。

利用者側の玄関から入って薬を取ってくるべきだったのでしょうか?
薬を持参しなかったことに関してケアマネに報告するべきなのでしょうか?
連絡帳に「家族が不在のために薬を持参できず、昼は服薬していません」みたいに記入すればいいだけだと思うのですが、それでは駄目なのでしょうか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

計画より個人の思考が上位のわけがない ( No.1 )
日時: 2023/07/26 15:11
名前: デイサービスリハマン ID:vx0TslcI

>その利用者は認知面低下があるために薬を忘れていたら送迎者が持ってくると決められています。

施設、家族、ケアマネとの協議(サービス担当者会議)にて、薬持参忘れを防ぐために乗車前に薬の持参を確認し、なければ本人宅の〇〇にある薬を送迎員が持参するという計画と読み取れます。

服薬コンプライアンスの為に決まったことを一職員のよくわからない正義感であえて持参しないという選択肢には共感できません。
メンテ
なぜ正当化できると思うのか? ( No.2 )
日時: 2023/07/27 09:25
名前: 通所経営者 ID:GgtfHdpc

>利用者側の玄関から入って薬を取ってくるべきだったのでしょうか?
利用者様と一緒に自宅に上がって薬を取ってくるべきだったと思います。

>薬を持参しなかったことに関してケアマネに報告するべきなのでしょうか?
もちろん、上記の場合、報告は必須だと思います。
あいさんの個人的な思考で中止していいものではありません。
サービス担当者会議で決定された事項を無視することは、その方に必要なサービスを提供しなかったことになりますので、不適切とも言えます。

そもそも、自宅に入ることが同居家族の迷惑になるようであれば、一度施設からご自宅の方に事情を説明する連絡を行ってもらい、
再度薬を受け取りに行くことが正解かと思います。

>連絡帳に「家族が不在のために薬を持参できず、昼は服薬していません」みたいに記入すればいいだけだと思うのですが、それでは駄目なのでしょうか?
血圧の薬など、定期的に服薬することで徐々に効果が表れて、効果を継続する必要がある薬も存在します。
貴方の勝手で、利用者様の命を脅かすこともあることを自覚してください。
メンテ
同居家族がなぜ対応できないのか ( No.3 )
日時: 2023/07/27 13:29
名前: miffy ID:RGyaSTCk

非常に興味深い内容でしたのでコメントさせて頂きます。
基本的考えとしてNo.1、No.2の方のご意見に同意ですが、
ただひとつ、勝手な推測で言わせてもらうと、あいさんは「同居家族がいるのになぜデイに丸投げなんだ?」と感じているのではないですか?

当事業所にも家族(子)が同居しているのに、当日のモーニングコールから着替え等の準備、朝の服薬確認と昼の持参薬の確認まで全てデイでお願いします。と言ってきたケアマネさんがいます。
「ご家族ではなぜ対応はできないのですか?」と尋ねると、「これくらいのこともしてもらえないんですか?」と軽く逆ギレされた経験があります。
デイサービスで行う必要のある支援であれば、これくらいのこともちろん行います。

この方の場合、結局、担当者会議(契約)の場でデイの役割・目的を丁寧にご家族へ説明し、ご家族が対応することを快く納得いただけました。

ご家族は、介護保険のことがよく分からず、色々難しいですね。という風な話をしたときに、ケアマネさんから「全てデイサービスの方がやってくれるから任せてていいですよ」と言われたもんで、、、すみませんでした。と逆に謝られてしまいました。

20年以上この業界で働いておりますが、最近、このように何でもかんでもその場しのぎでデイサービスでお願いしますと言ってくるケアマネさんが多いように感じます。

(話がそれてしまい申し訳ありません。不適切でしたら削除ください。)
メンテ
必要な個別支援なのか、安易な要望なのか ( No.4 )
日時: 2023/07/29 00:56
名前: ネイト ID:1//OvAdg

あい様のケースは、ご家族が薬の準備さえ手伝えない事情があるのでしょうか?
もし何らかの理由があり、サービス担当者会議やケアマネからの依頼で『本人が薬を用意していない時は、デイの職員が対応し持っていくこと』を受け入れたのであれば、個別支援として決まったことなので、それに反するわけにはいかないでしょう。
ケアマネやご家族が、「家族の手間は最小限にしたい。難しいことじゃないんだし、デイに任せたい」などの考えで安易に要望したことであれば、あらためて協議の場を持っても良いと思います。


miffy様が経験されたケースのケアマネは、「利用者を紹介してやっている」「代わりの事業所はいくらでもある」という意識で、各サービス事業所と関わっているのでしょうね。
私がショートステイ相談員を務めていた時に出会った、あるケアマネも似たような対応を望み、「サービス事業所の職員は、ケアマネと違って処遇改善加算の恩恵を受けているんだから、融通利かせなさいよ」とまで言ってきたことがあります。

デイサービスにせよ、他のサービスにせよ、本来のサービス範囲から大きく逸脱した要求をのむ必要はないと思っています。
『利用者確保・利益のために何でもやります』という事業所が増えれば、競争が活性化し、一時的に地域のサービスの質は向上するかもしれません。
しかし身を削って働く職員は、皆 疲弊します。いずれはその地域自体が『働きにくい場所』と認知され、介護人材が定着しないことになりかねないのです。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成