このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[4570] モンスター家族の対処法について
日時: 2023/02/27 03:58
名前: 施設ケアマネ ID:rOhHBEjw

いつも参考にさせていただいています。

入所者のご家族様に電話連絡をした際に大声で怒鳴られるのですが、このようなモンスター家族にはどのように対処すれば宜しいでしょうか?
とにかく、電話しただけでイライラされるようで、対応に困っておりわたしの精神衛生上においても良くないです。
このご家族の場合、常に通話を録音しています。

法的な側面も踏まえて、何か良い対処法はないものなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。


メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

お客様からの理不尽な要求にまで応えなければならないことはない ( No.1 )
日時: 2023/02/27 07:08
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:0hu68YkI

利用者やご家族に対し真摯に対応することはもちろん、へりくだって応接することも必要です。

しかし過度な要求や悪質なクレームに対しては、毅然とした対応が必要になります。このことに関しては21年の基準改正でも、「カスタマーハラスメント対策として明確な方針を決定する」ことが求められています。

具体的には、介護現場において利用者やその家族から苦情を受けたときは、必ず記録と報告を行うよう徹底します。ハラスメントかどうか悩むことも含めて記録することが重要です。

記録すべき事項として挙げられるのは、日時や場所、現場での対応状況といった客観的な情報です。記録後は、速やかに上司や事業所へ報告し、指示を仰ぐ。→報告された事柄に対しては、必ず対応する必要があります。(放置しない・無視しない・我慢させない)

苦情を受けた職員が落ち着いて対応できるよう、あらかじめ事業所において対応フローを定めておくとなおよいと思います。職員が一人で問題を抱え込んだり、判断したりしない環境を構築することが大事です。

クレームやカスタマーハラスメントに対応する専門部署を設置し、職員が安心して相談できる体制を整えておくことが望ましいです。専門部署を設置すると、法的な対抗措置や退所要求が検討できるほか、弁護士や警察といった外部機関と連携しやすくなります。さらに組織的な対応が必要な問題を共有することも可能となります。

下記も参照ください。

参照:詫びるべきか、詫びざるべきか。
https://masahero3.livedoor.blog/archives/51810531.html
メンテ
カスタマーハラスメントについて、いざという時に相談できる外部の窓口 ( No.2 )
日時: 2023/02/27 08:35
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:0hu68YkI

カスタマーハラスメントに関して、外部の相談窓口となり得る連絡先を紹介しておきます。下記参照ください。

@総合労働相談コーナー(※厚生労働省が設置する労働関連の相談窓口です。各都道府県労働局や、全国の労働基準監督署内などの379か所に設置されています)

Aみんなの人権110番(0570-003-110)

B警察相談専用電話(#9110)
メンテ
是非、活用させていただきます。 ( No.3 )
日時: 2023/02/28 01:57
名前: 施設ケアマネ ID:uf3wcBGo

masa様

大変参考になりました。

ありがとうございました。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成