|  入院中の計画をどうするかという点について ( No.1 ) | 
| 日時: 2020/09/09 07:36名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:3oCy1XTE   
 
入院中はグループホームの計画はなくても良いので、目標の期間が切れても問題ないし、入院したということは状態像が変化する可能性があるわけですから、むしろ退院が決まった時点で計画を再作成した方が良いと思います。
 仮に状態が変わらず内容が同じであっても退院時点からの期間設定で新たに計画を作成すればよいだけです。
 
 が・・・しかし。
 >短期目標の期限が切れる場合
 
 グループホームの計画は必ずしも目標を長短期に分ける必要はないです。施設サービス計画でも居宅サービス計画でもないわけですから、作成ルールが異なります。勿論、長短期に目標を分けても問題はないわけですが、業務負担が増えるという意味では必要のないことをしなくても良いように思えます。
 
 長短期に目標を分けなくてよい根拠は、下記をご覧になって確認してください。
 
 参照:ケアプランはサービス種別によって作成ルールが異なる
 http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/51909945.html
 | 
|  長短期目標を分けなくても良いとは! ( No.2 ) | 
| 日時: 2020/09/09 11:50名前: 新人計画作成担当者 ID:jN5tIurY
 
masa様
 大変参考になりました。
 特に長短期に目標を分けなくても良いと言う内容は眼から鱗でした。
 
 ご教示有り難うございました。
 |