このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[2881] 「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(介護分)の実施について」の発出
日時: 2020/06/20 08:43
名前: ina ID:RCUVaqI2

事業の概要
https://www.mhlw.go.jp/content/000641921.pdf

交付要綱等
https://www.mhlw.go.jp/content/000641923.pdf
メンテ

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成

ブログでその内容を解説してみました。参照ください。 ( No.1 )
日時: 2020/06/20 12:21
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:bNbXYjbM

支給対象職員が、「利用者と接する職員」とされ、実施要項ではその内容も解説されていますが、それでもまだ不明な部分があり、今後の疑義解釈が待たれますね。

参照:緊急包括支援交付金の実施要綱が示されました。
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52123528.html
メンテ
疑問点国QA待ち。 ( No.2 )
日時: 2020/06/20 13:10
名前: 事務員等 ID:LWSJJXG.

1、
障害者総合支援法からも給付が出るのであれば、
訪問介護事業所が、障害福祉サービスの居宅介護の指定があれば、
同様に給付を受けられるのでしょうか?
障害福祉の通知は厚生労働省HPにはななかった。
2、
始期から6/30で合計10日以内だと、
コロナウィルスが発生した都道府県毎に起算開始は違い、
北海道が3月初旬から開始して、岩手県が4/16ということかな?
3か月以上の勤怠チェックがいるということか。
3、
10日以内に年次有給休暇や育休を含まないが、
訪問介護サービスで陽性者に対応したのち、
入院と自宅待機期間で4-6月の間で実勤務が10日以上無ければ
給付対象外かな?

何れにせよ、週明けに問い合わせてQA待ちます。
メンテ
北海道については違うような気がしますが ( No.3 )
日時: 2020/06/22 11:49
名前: K ID:0QDMs1uw

2について北海道は3月初旬ではないと思いますが一番最初のコロナウイルス感染者は1月に出ていますのでそこからになると思います。

それと注意しなくてはいけないのはチャーター便ならびにダイヤモンドプリンセス号感染者受け入れ含むとなっていますのでその点も確認をする必要性があると思います。
メンテ
慰労金の交付、「8月下旬ごろから」で調整 ( No.4 )
日時: 2020/06/24 07:23
名前: ina ID:uN6s4M9A

2020年度第2次補正予算に盛り込まれた「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金」による医療従事者ら向けの慰労金について、厚生労働省は8月下旬ごろからの交付を目指して調整している。医療機関・薬局等における感染拡大防止のための支援金も同様に8月下旬を目指す。厚労省幹部が一部議員に向け説明した。

このほか、同慰労金の申請に関して、医療機関の支給額決定のための書式と、個人ごとの支給額決定のための申請書式の概要も分かった。いずれも通知などで近く周知されるとみられる。前者の書式は、医療機関の施設名称や管理者氏名、所在地などの基礎情報のほか、患者の受け入れ日や新型コロナ対応の役割を設定されているかどうかの該当性などを入力するフォーマットとなる。

後者の書式は慰労金の申請者の氏名や生年月日などに加え、対象期間における勤務日数や他施設で勤務していた場合の通算期間の有無を入力し、支給金額を確定させる。また、医療機関が医療従事者に代わって慰労金を受領するため、医療従事者から委任状を受け取ったかどうかのチェック欄も設けられる見通し。
メンテ
不正請求防止ete ( No.5 )
日時: 2020/06/24 14:37
名前: クーヨシン ID:aGiQDaSY

>医療機関が医療従事者に代わって慰労金を受領するため、医療従事者から委任状を受け取ったかどうかのチェック欄も設けられる見通し。

これが不正請求の歯止めになるのでしょうか。

一番職員が気にしているのは、「中抜き」や「流用」をされないかどうか。ここはQ&Aなどではっきり禁止を明記してほしいところです。数多くの職員がこれを危惧しています。
また、一部事業者が「申請しない」場合は、どのように職員個人が給付申請するのかも。
メンテ
老施協Q&A ( No.6 )
日時: 2020/06/26 10:23
名前: ina ID:SGwKUink

Q、介護従事者への慰労金に関して、「利用者と接する」とはどのようなことを指すか。

A、「利用者と接する」方は幅広めに対象と考えています。例えば、事務員や調理員の方でも、利用者に挨拶したり、日常的に出くわしたりなど、同じ空間で業務従事していると考えられる場合は対象となります。(回答者:厚生労働省)
メンテ
事業対象期間について ( No.7 )
日時: 2020/06/26 13:26
名前: 名前◆c0xf7D8Z0I ID:Xdsl5fyo

Q&A待ちですが、4/1以降でかかり増し経費が発生【した】とあります。
秋〜冬での第3波などに備えて衛生用品等を今のうちに揃えたいです。
一体、対象期間はいつまでになるのでしょうか
メンテ
補正予算ですから本年度が対象期間でしょう ( No.8 )
日時: 2020/06/26 13:53
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:cR71PEPY

慰労金は支給される対象者の勤務期間が定められていますが、その他は期間の定めのない助成であり、今年度の補正予算なのですから、今年度中はすべて対象期間と思われます。
メンテ
慰労金の受給について ( No.9 )
日時: 2020/06/26 16:05
名前: kii ID:eUzUqNfs

慰労金については、一人につき1回に限るとありますが、これは仮に近々で5万円の支給を受けて、その後施設でコロナ感染者が出た場合はどうなるのでしょうか?
コロナ感染者が過去に出ていたら、20万円の支給を受けることになりますが、その後感染者が皆無になってからと言って5万円の支給を受けるのも変だと思います
どなたかご指導願います
メンテ
誰にもわからない ( No.10 )
日時: 2020/06/26 16:26
名前: やま ID:ftMw2eBs

そこは想定外なんでしょうかね?
QA待ちでしょう
メンテ
No.9の疑問にQ&Aなんて必要ないでしょう ( No.11 )
日時: 2020/06/26 16:41
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:cR71PEPY

今回の慰労金は6月30日までの間に感染者の発生の有無で金額が決まるので、それ以降に新規感染者が出ても、6/30までに出なかった事業者の職員は5万円しか支給されません。
メンテ
質問や疑問が低レベルすぎる ( No.13 )
日時: 2020/06/29 16:17
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:DCffl06c

>れら3支援事業について、対象となる場合はそれぞれ申請を行っても良いのでしょうか?

当然申請できます。・・・っていうかそんなことも尋ねないと理解できない人が、事務担当していてはいけない。
メンテ
慰労金の受給U ( No.14 )
日時: 2020/07/01 15:40
名前: kii ID:vdsyqx8E

いろいろと不勉強で申し訳ございません
masaさんがおっしゃっていた部分の
「今回の慰労金は6月30日までの間に感染者の発生の有無で金額が決まるので、それ以降に新規感染者が出ても、6/30までに出なかった事業者の職員は5万円しか支給されません。」とある6/30にという期限はどこに根拠が示されているのか探してみましたが、解りませんでした。どうかご指導願います。
メンテ
支給該当職員の規定で解釈できます ( No.15 )
日時: 2020/07/01 16:08
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:ZJ43Ur6Q

交付要綱5ページに、慰労金の支給要件が次のように定められています。

(U) 次のいずれにも該当する職員 @ 介護サービス事業所・施設等で通算して 10 日以上勤務した者
※ 「10 日以上勤務」とは、介護サービス事業所・施設等において勤務した日が、始期より令和2年6月 30 日までの間に延べ 10 日間以上あることとする。

↑このように7月以降の勤務状況に関係なく6/30日までの状況で決まり、その時点までに感染者が発生するかどうかで金額も決まります。

もっと詳しく言うと、この支給金は第2次補正予算として可決された予算により支給されるものですから、7/1以降の感染拡大に対応した支給金にはなっていません。それ以降の分に支給金が出されるとしたら、さらに予算補正が必要になります。
メンテ
包括支援事業について ( No.16 )
日時: 2020/07/01 16:46
名前: kii ID:vdsyqx8E

本当にありがとうございます。全く読み込みが足りなく、情けない限りです。
恥の上乗りついでに、慰労金以外の事業(例えば感染対策支援事業などは期限は現在明記されていないという解釈で良いのでしょうか?それとも先ほどの見解通り2次補正予算分と解釈すると6/30までということでしょうか?
メンテ
慰労金以外は年度末まで対象です。 ( No.17 )
日時: 2020/07/01 17:11
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:ZJ43Ur6Q

慰労金以外は今年度事業ですから、年度末まで対象です。
メンテ
福祉の事務職員の取り扱いについて ( No.18 )
日時: 2020/07/03 09:56
名前: 米どころ ID:tfe5nEjo

これは医療のQAですか?
ソースのURLがあれば教えて頂けないでしょうか?

特養の事務所で勤務している事務員、本部職員は対象になるのか気になります。
等施設ではユニットへ行くこともあり、毎日ではないですが利用者と触れ合うこともあります。(会話や握手程度)
メンテ
施設の事務員は対象。施設外にある本部専属は対象外 ( No.19 )
日時: 2020/07/03 10:07
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:3Z6dPVDg

よく読みなさいよ。このスレッドの通知は介護分。医療は別スレッドにあります。

>特養の事務所で勤務している事務員、本部職員は対象になるのか気になります

特養の事務員は対象になるが、本部の場所が施設等と離れていて、そこに専属で利用者に日常接する機会がない人は対象外。
メンテ
事務職員について ( No.20 )
日時: 2020/07/03 13:40
名前: 米どころ ID:tfe5nEjo

>特養の事務員は対象になるが、本部の場所が施設等と離れていて、そこに専属で利用者に日常接する機会がない人は対象外。

申し訳ございません。下記のコメントに対しての返信のつもりでしたが上手くできていませんでした…

>Q、介護従事者への慰労金に関して、「利用者と接する」とはどのようなことを指すか。

A、「利用者と接する」方は幅広めに対象と考えています。例えば、事務員や調理員の方でも、利用者に挨拶したり、日常的に出くわしたりなど、同じ空間で業務従事していると考えられる場合は対象となります。(回答者:厚生労働省)

厚労省のHPには医療のページにはQAがありましたが介護のページには無かったのでどこに掲載されているのか教えて頂ければと考えた所存です。
メンテ
再開支援事業について教えてください ( No.21 )
日時: 2020/07/27 11:29
名前: 名前◆c0xf7D8Z0I ID:za/WD3hs

いつもこちらの掲示板にお世話になっております。
当方、居宅支援事業所の事務員です。

お尋ねしたいのは、Q&A No.139の具体例ではどちらも4/15〜利用休止の例が挙げられていますが、
すでに4月以前よりサービスを休止されていたケースでの再開支援では、
健康状態の確認は5/1以降が対象になるという理解でよろしいでしょうか?

例)3/13〜利用休止 → 4/13 訪問  5/15 TEL 以降毎月TEL。再開未定。

上記の例では、再開支援の申請は、5/15 TELでカウントするべきしょうか?

メンテ
5/15のTELで支給要件とされると思います ( No.22 )
日時: 2020/07/27 13:03
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:4DQgd.nw メールを送信する

Q&A No.139は、再開支援実施時点で、利用者のサービス休止期間が1ヶ月を経過していることが要件として必要であるという意味でしかなく、休止の起点を4/1とするとはどこにも書かれていないので

>例)3/13〜利用休止 → 4/13 訪問  5/15 TEL 以降毎月TEL。再開未定。

このケースは5/15にTELした時点で、支給要件をクリアできていると思います。
メンテ
東京都は本日より申請可 ( No.23 )
日時: 2020/07/28 20:26
名前: 幸太郎 ID:mk.xUJ9M

東京都が本日より申請できるようになりましたが
慰労金とその他を別々に申請できるようにしたほうが揉め事起きないのにと思ってしまいました。
換気機能付きのエアコンや感染症対策につかえる空気清浄機など現在購入困難ですよね。なのに実績報告は補助金交付から2か月以内にしてくださいとか…
慰労金を先に出さないと現場の不満が...
需用費とか役務費ってなんなの??民間でしか働いたことないから聞いたことし・・・
とはいえ慰労金を最優先に今月中に申請がんばります!
メンテ
Q&A第2版が出されています ( No.24 )
日時: 2020/07/29 10:10
名前: 地域密着型事務員 ID:rsKr7fVM

厚労省の特設サイトに掲載のQ&Aがいつの間にか第2版になっていました。
Q&Aが追加されています。
情報まで。
メンテ
サイトを貼り付けます ( No.25 )
日時: 2020/07/30 07:34
名前: ina ID:f01s6btA

https://www.mhlw.go.jp/content/000652801.pdf
メンテ
併設事業所も20万円対象 ( No.26 )
日時: 2020/07/30 11:41
名前: リハスタッフ ID:ZN87xD1Y

inaさま。情報ありがとうございます。

108
質問
慰労金の20万円の対象範囲について、病院内に事業所がある場合、その事業所の利用者において感染者・濃厚接触者は発生していませんが、感染者・濃厚接触者を病院として受け入れている場合、20万円の支給対象となるのでしょうか。


回答
医療機関と同一空間を共有する併設事業所の場合は、感染者、濃厚接触者に対応した医療機関と同様の取扱として差し支えありません。

つまり、外来や入院で感染者、濃厚接触者対応をした施設は、同一建物(空間)に併設する事業所でも20万円対象になるようですね。
メンテ
第2版に掲載された慰労金Q&Aについてまとめてみました ( No.27 )
日時: 2020/07/30 12:33
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:RFoZLz/I メールを送信する

当然と言ってよい解釈も含まれていますが、いくつかの疑問点は確実に解消しましたね。第2弾として新たに掲載されたQ&Aについて、わかりやすく解説してみました。

参照:慰労金の支給事業等のQ&Aが更新されています
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52124810.html
メンテ
電子申請の仕方 ( No.28 )
日時: 2020/07/30 15:30
名前: やんまー ID:dCIdfsbc

早速電子申請をしようと思ったのですが、国保連の電子請求システムにログインしてもどうやって申請すればよいのかわかりません。
該当のページがないような気がするのですが。
メンテ
事業所ユーザーIDでログインしてますか? ( No.29 )
日時: 2020/07/30 15:49
名前: 地域密着型事務員 ID:ESIXevrc

やんまーさん

代理人のユーザーIDでログインしてませんか?
普段の介護報酬は代理人のIDを使っていても、今回のは事業所のIDじゃないと申請画面が表示されないみたいです。
メンテ
申請窓口が違います。 ( No.30 )
日時: 2020/07/30 16:02
名前: ina ID:f01s6btA

「電子請求受付システム総合的口」から「介護保険の請求はこちら」にアクセスし、「電子請求登録結果に関するお知らせ」の通知に書いてあるユーザーID(代表して申請する事業所のKJから始まる14桁)と仮パスワードを入力してください。

仮パスワードを変更している場合で、それがわからない時は、国保連合会へ連絡しパスワードを発行してもらってください。
メンテ
代理申請ではダメなんですね ( No.31 )
日時: 2020/07/31 08:27
名前: やんまー ID:oB0bbaFo

ありがとうございます。
代理申請ではなくふつうの請求IDでログインしたら窓口が出てきました。
メンテ
併設事業所で濃厚接触者に対応した場合の取扱い ( No.34 )
日時: 2020/08/01 17:49
名前: サムオ ID:Afsc.QN6

「濃厚接触者」に対応した事業所(クリニックが実施している通所リハビリテーション)と同一施設内に併設する事業所(特定施設入居者生活介護)は慰労金20万円の対象となるのでしょうか?

QA97 答「同一空間を共有している併設事業所は、全てに感染者が発生した事業所と取り扱って差し支えありません」
QA108 答「医療機関と同一空間を共有する併設事業所の場合は、感染者、濃厚接触者に対応した医療機関と同様の取扱いとして差し支えありません」

より、「医療機関が実施している通所リハビリテーションで濃厚接触者に対応した場合、同一空間を共有する併設事業所も同様の取扱いとできる」とするのは拡大解釈でしょうか?
メンテ
20万円の対象になると思います ( No.35 )
日時: 2020/08/01 18:13
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:ZJ43Ur6Q メールを送信する

20万円支給の対象になると思います。質問ケースは医療機関と同一空間を共有する併設事業所と同様の条件とみて良いと思います。

国は今回の慰労金は、できるだけ解釈を狭めず、多くの人により多い金額を手渡す方向で疑義照会に答えているので、決して拡大解釈ではないと思います。
メンテ
ありがとうございます。 ( No.36 )
日時: 2020/08/02 07:32
名前: サムオ ID:fstdemUg

masaさん
回答ありがとうございます、安心しました。
今後ともよろしくお願いします。
メンテ
衛生用品等の感染症対策に要する物品購入の選択肢について ( No.37 )
日時: 2020/08/14 14:08
名前: 事務員T ID:sASIxmIY メールを送信する

いつも掲示板を見て勉強させていただいております。

「新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(介護分)の介護サービス提供支援事業における衛生用品等の感染症対策に要する物品購入についてですが、皆様の施設ではどのような物品購入を考えられているでしょうか?もちろん入所系施設、通所系サービス、訪問系サービスで違いがあると思いますが、教えていただければありがたいです。

当法人では、オンライン面会の強化としてWifi設備やタブレットやノートPCであったり、施設の環境設備としてAI検温カメラや空気清浄機や飛沫パネルやパーティションなどを検討しています。
個人的に第2波や第3波備えて施設においてもAI検温カメラの設置は必須だと考えています。
メンテ
ジーア ( No.38 )
日時: 2020/08/14 14:57
名前: asw ID:ddsCUEjE

希釈せずにそのまま使える次亜塩素酸水、除菌水ジーアがおすすめですよ!
http://akaihana.blog.jp/archives/6341285.html
メンテ
衛生用品等の感染症対策に要する物品購入の選択肢について ( No.39 )
日時: 2020/08/17 08:28
名前: 事務員T ID:yCsqibnI メールを送信する

asw様
回答ありがとうございました。
他の方はなにかありませんでしょうか?

メンテ
車の購入という話も聞きます ( No.40 )
日時: 2020/08/17 10:41
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:OOLEWMoo メールを送信する

僕が聞く限りでは、No.37に書かれている物品が多いですが、そのほか利用者を移送するための車両を購入したという例も結構聞きます。

面会制限が続く介護施設では、例外の面会者のために、下記ブログで紹介しているシールドを施設で用意して、面会者にはマスク+シールドで面会してもらっているというメールもいただいています。
http://akaihana.blog.jp/archives/6906011.html
メンテ
衛生用品等の感染症対策に要する物品購入の選択肢について ( No.41 )
日時: 2020/08/17 14:25
名前: 事務員T ID:yCsqibnI メールを送信する

masa様
回答ありがとうございました。
当法人でもフェイスシールドは既に運用中ですが、早速こちらの物品も提案したいと思います。
メンテ
抗ウィルス壁紙の改修は通りますかね ( No.42 )
日時: 2020/08/18 12:07
名前: 老健太郎 ID:OFicklIA

当自治体では申請がまだ始まっていませんが、各居室の壁紙を抗ウィルス壁紙に改修しようかとも考えております。壁紙メーカーに聞いたところ、最近介護施設からの引き合いが多いとも聞いています。自治体に事前確認は当然する予定ですが、明確な回答が得られるかどうかも不明なため、どちらかの施設ですでに了解を得ている、もしくは既にそれを見込んで提出されているような施設さんがあったら情報をお願いします。
メンテ
認められるでしょう ( No.43 )
日時: 2020/08/18 12:41
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:cr7jG5fY

問題なく認められると思います。もともとこの給付は感染予防策を狭く解釈せずに、広く認めようということになっているので。
メンテ
ありがとうございます ( No.44 )
日時: 2020/08/18 14:31
名前: 老健太郎 ID:OFicklIA

ありがとうございます。詳細見積もりを取る方向で考えてみます。
メンテ
慰労金ケアハウスについて ( No.45 )
日時: 2020/08/18 16:45
名前: ケア員 ID:wPE1f/TE

慰労金についてですが、経費老人ホームも対象事業所になっていますが、ケアハウスの場合事業所番号がありません。
この場合、事業所番号は空欄で申請するのか、もしくはケアハウスは対象外になってしまうのか教えて頂きたくコメントを書かせてもらいました
メンテ
ケアハウスも支給対象事業者です。 ( No.46 )
日時: 2020/08/18 17:17
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:vgTnasYc

ケアハウスは軽費老人ホームに含まれますから、当然支給対象です。事業所番号がない場合は、空欄でしか申請できないのはその通りでしょう。
メンテ
部品購入に対する申請限度額の考え方 ( No.47 )
日時: 2020/08/18 20:31
名前: ほのやす ID:oZIvSoeM

老健の事務員です。物品購入でのサービスごとの補助金ですが、当施設は老健(120床)併設してショート(空所利用型ではなく20床の指定)通所がありますが、この場合のショートは老健とは別扱いで、老健120床 ショート20床で×単位数で申請できるのでしょうか?併設している通所は別に申請できるとは思うのですが、ショートは、老健と一体とみなされ、120床×単位数なのでしょうか?
メンテ
Q&Aにあります ( No.48 )
日時: 2020/08/19 07:57
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:fbOXP0Rw

新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(介護分) に関するQ&A(第2版)

62Q.実施要綱3(1)@「感染症対策を徹底した上での介護サービス提供支援事業」について、介護老人保 健施設が空床利用で短期入所療養介護を実施している場合、介護老人保健施設分と短期入所療養介護分 の両方の交付を受けることができますか。 例)入所定員100名の介護老人保健施設   介護老人保健施設分:38千円×100名=3,800千円   短期入所療養介護分:44千円×100名=4,400千円 合計:8,200千円 また、両方の交付を受けることができない場合、全定員分(例の場合100名)について、基準単価が大きい短期入所療養介護分として交付を受けることができますか。

A.施設系サービスで空床利用型の短期入所を行っている場合の取扱は以下のとおりとします。 @本体施設分→本体施設の定員×基準単価 A短期入所(空床利用型)→前年度の1月当たり平均利用者数×基準単価を用いることとします。
メンテ
慰労金ケアハウスについて ( No.49 )
日時: 2020/08/19 11:26
名前: ケア員 ID:./VyKBPk

masa 様
ご回答ありがとうございました 
メンテ
介護予防サービス・介護予防日常生活支援総合事業の取扱いについてお知恵をお貸しください。 ( No.50 )
日時: 2020/08/24 17:29
名前: 一ケアマネジャー ID:8oxVso3I

いつも拝見させていただいております。
少し不可解な点がありまして、皆さんのご意見をお聞きしたく書き込みさせていただきます。

新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業における、「@感染症対策を徹底した上での介護サービス提供支援事業」及び「A在宅サービス事業所における環境整備への助成事業」の申請が当地域でも始まり、現在書類作成等を行っております。

その中で、介護予防サービス及び介護予防日常生活支援総合事業の取り扱いについて疑問が生じました。
具体的には、当事業所は、地域密着型通所介護と介護予防型デイサービスの指定を受けております。
その場合、地域密着型通所介護、介護予防通所介護、それぞれ別の事業として申し込みが出来るのではなく、1つの事業所として取り扱い、@及びAの事業の補助金の上限額は@384,000円、A200,000円(それぞれ地域密着型通所介護の上限額)であると認識しておりました。
根拠としては、国の要綱及び当地域の補助金交付要領を確認したところ、それぞれの補助金額が記載されている表(国要綱では別添となっていると思います。)の左下の※1として、「各介護予防サービスを含むが、介護サービスと介護予防サービスの両方の指定を受けている場合は、一つの事業所・施設として取り扱う。」と記載されているところです。

ただ、同時にその※1に「介護予防・日常生活支援総合事業を実施する事業所は、通所型は通所介護事業所(通常規模型)と訪問型は訪問介護事業所と、介護予防ケアマネジメントは居宅介護支援事業所と同じとするが、介護サービスと総合事業の両方の指定を受けている場合は、一つの事業所として取り扱う。」とも記載されております。

当地域の行政担当課に問い合わせをしたところ、
当事業所のような地域密着型通所介護と介護予防型デイサービスの指定を受けている場合は、
地域密着型通所介護で  @384,000円 A200,000円
介護予防型デイサービスで@892,000円 A200,000円
を申請できるとの返答でした。

皆様の見解は同じような見解でしょうか?
メンテ
違う解釈でとらえていました ( No.51 )
日時: 2020/08/24 17:54
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:28W1LOl2 メールを送信する

地域密着型通所介護事業の中で、要支援者に対する総合事業の通所介護に相当するサービス」を行っているという意味ですよね。

この場合は介護サービスと総合事業の両方の指定を受けている場合は、一つの事業所として取り扱うとされているのだから、地域密着型通所介護として@384,000円 A200,000円だけが対象になるのではないのでしょうか?

No.50の地域行政の回答だと、一つの事業所として取り扱うのではなく、二つの事業所として取り扱うことになりませんか。
メンテ
不安というか、納得がいかないというか。 ( No.52 )
日時: 2020/08/25 09:14
名前: 一ケアマネジャー ID:fv3jZugU

masa様

僕自身もそのようにとらえており、不安になったのです。
ですので、他の行政地域ではどのようなものなのか皆様にお聞きしたかったんです。

当地域の行政地域に再度確認はしたのですが、現時点では
当事業所のような地域密着型通所介護と介護予防型デイサービスの指定を受けている場合は、
地域密着型通所介護で  @384,000円 A200,000円
介護予防型デイサービスで@892,000円 A200,000円
を申請できるとの返答は変わりませんでした。
メンテ
行政判断が間違っているとしか思えないのですが・・・。 ( No.53 )
日時: 2020/08/25 12:25
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:zaAtGqY. メールを送信する

何度考えても、その行政判断は間違いだとしか思えません。特に@の支援金は、事業規模に応じた額が設定されているのに、地域密着型通所介護という規模を飛び越えて、地域支援事業の対象者がその中に存在するという理由だけで通常規模型の単価を地域密着型単価とともに2重撮りできるというのは、、二つの事業所として取り扱うことそのものとしか思えません。

間違っていて後で費用返還を求められるのは事業所なのですから参りますよね。
メンテ
慰労金、介護事業所による申請拒否の相談多数 - 厚労省が協力要請 ( No.54 )
日時: 2020/08/27 20:08
名前: クーヨシン ID:nd3gC9to

 介護職員らに1人当たり最大20万円を支給する慰労金について、厚生労働省は、介護事業所・施設が希望者からの申請依頼を拒否しているとの相談が多く寄せられているとし、当該事業所などに対して申請の協力を求めるよう、都道府県や関係団体に事務連絡した。【松村秀士】

 新型コロナウイルス感染症に関する緊急包括支援事業(介護分)では、慰労金を対象者へ速やかに給付するため、希望者が勤務先の介護事業所・施設などに代理受領委任状を提出し、それを受けた介護事業所などが都道府県へ給付申請する。

 しかし、厚労省によると、同省のコールセンターなどには「職員が慰労金の申請を希望しているのに、事業所・施設が慰労金を申請してくれない」「事業所・施設が派遣労働者や受託業務従事者の分を申請してくれない」といった声が多数寄せられている。

 そのため、厚労省は各事業所や施設に対し、職員や派遣労働者、業務受託者の希望を踏まえた申請や、派遣会社や受託会社と連携・調整した上での取りまとめ申請を確実に行うよう求めている。


なぜ、介護職だけでなく事務職なども幅広く頂ける慰労金を申請しないのか、理解に苦しみます。申請しない事業所からは退職し、他の事業所へ移られるべきと思います。
メンテ
当法人は9/1に対象職員に支給します。 ( No.55 )
日時: 2020/08/28 10:06
名前: ina ID:1ZqbUu2g

介護サービス事業所・施設等に勤務する職員に対する慰労金支給に係る協力の依頼について(令和2年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(介護分))

ttp://www.roken.or.jp/wp/wp-content/uploads/2020/08/0826jimurenraku.pdf

メンテ
従業員を大切に思う姿勢が問われる慰労金申請問題 ( No.56 )
日時: 2020/08/28 12:14
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:8vQMv5Ho メールを送信する

支給対象者の希望があるのに申請手続きを行わないとか、派遣職等の申請を後回しにして申請事務が滞っているとか、全く意味がわかりません。そのような誠意のない事業者に勤め続けている必要性はありません。

自分を・・・従業員を大切に思わない事業者に、自分の身を削って奉仕するのは無駄でしかありません。自分を大切に思ってくれない場は、自分が何をしても感謝しない場所ですから、一刻も早く居場所を変えたほうが良いと思います。

参照:従業員を大切に思う姿勢が問われる慰労金申請問題
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52125708.html
メンテ
感染症対策を徹底した上での介護サービス提供支援事業のかかり増し経費の考え方 ( No.57 )
日時: 2020/09/01 13:49
名前: 事務員T ID:eYiOG.So メールを送信する

緊急包括支援事業(介護)における「感染症対策を徹底した上での介護サービス提供支援事業」について質問があります。
Q:かかり増し経費とはどういう経費ですか?
A:かかり増し経費とは、「新型コロナウイルス感染症への準備・対応がなければ発生しなかった費用」を想定しています。

ここで質問ですが、新型コロナウイルス感染症への準備・対応がなければ発生しなかった費用の中に通常のケアでも使用するマスク、ガウン、手袋等を含んでいいのかどうか?
個人的にはコロナ発生予防のために使用している物品に変わりないと思いますが、どのように考えたらよろしいでしょうか?

ご教授をお願いします


メンテ
該当します。 ( No.58 )
日時: 2020/09/01 14:00
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:YgTRnbCQ メールを送信する

>通常のケアでも使用するマスク、ガウン、手袋等を含んでいいのかどうか?

該当しますよ。解釈もその通りで結構です。

そもそもお示しになったQ&Aの意味は、理屈さえつけられれば大概の物品は認めますよっていう意味です。ひろ〜く考えて良いことを示しているのです。
メンテ
感染症対策を徹底した上での介護サービス提供支援事業のかかり増し経費の考え方 ( No.59 )
日時: 2020/09/01 14:17
名前: 事務員T ID:eYiOG.So メールを送信する


masa様ご教授ありがとうございました。

新型コロナウィルスで収入にも影響があり、支出を抑えたいという考えもありました。
通常のケアでも使用するマスク、ガウン、手袋等の料金を含めた上で、感染対策の強化していきたいと思います。


メンテ
報告までですが… ( No.60 )
日時: 2020/09/02 17:01
名前: takapillow ID:.L8fe08g

うちの県では7月の最終週くらいに通知があり、急いで委任状をかき集め、7月末締め切り当日に提出しました。8月31日に無事、空気清浄機購入費と合わせて慰労金が入ってきましたので、9月1日に職員に支給しています。

国保連を通すため、助成金については月の後半が申請期間となっていますので、今月の後半には非接触型体温計についても計上したいと思っています。
メンテ
感染症対策を徹底した上での介護サービス、提供支援事業no ( No.61 )
日時: 2020/09/14 18:19
名前: たけちゃん ID:WGsFBBio

いつもお世話になっております。私でも老健では、今回の「感染症対策を徹底した上での介護サービス、提供支援事業」の補助を検討しております。以下の内容は申請対象となりえるかご意見をいただきたく投稿させていただきました。宜しくお願いします。

@年度初めより、古くなったダイニングテーブルとリハビリで使用する有酸素系 の器具の購入を考えていたのですが、ソーシャルディスタンスを保つために追 加購入するという名目で購入する。(古いダイニングテーブルに関しては、い ずれ破棄する予定です。) 

Aテレビ電話とソーシャルディスタンスによる見守り範囲の増加に伴い、各フロ アにネット環境を整えるために、LANケーブルの工事と共用部分の見守り用 のカメラの配置。特に見守り用のカメラなどは該当するのでしょうか?

B 面会制限やテレビ電話のご案内などに要した郵便料金。(ホームページ掲載  と合わせて、2回ほど各ご家族に送付しております。)
C コロナ対策ではないが、紹介会社から普通に職員を採用した場合の手数
メンテ
理屈づけできれば良いということをいい加減に理解してください ( No.62 )
日時: 2020/09/14 18:35
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:JpfWtruE メールを送信する

何度も書いているように、これらの支援金は広く範囲を認めており、「最大限の感染症対策を継続的に行いつつ、必要なサービスを提供する体制を構築するための支援にかかる費用」という理屈が付けばよいのです。

Cについては、コロナ対策でないと言い切れば対象になりませんが、コロナ対策の人的補充と理由付けれるのなら対象になります。この支援事業には経済政策の側面があり、上限額まで申請してもらい停滞している社会経済を活性化するためにお金を使ってもらおうという意味があるんですから。
メンテ
かかり増し経費対象物品 ( No.63 )
日時: 2020/09/17 10:52
名前: 排他or ID:L/XsYC3c

主さんがおっしゃってる通り国が幅広く認めてくれるという意味で
近隣の都道府県では
浴槽の買い替えを、少しグレードアップしたものや
感染対策になる付加価値がついた(塩素注入)ものに変える
というのがかかり増し経費で通ったという情報を
メーカーの修理担当者から聞きました。
ご参考までに
メンテ
在宅サービス事業所における環境整備への助成事業について ( No.64 )
日時: 2020/09/28 13:53
名前: ハンブル ID:I9DYJ4Hc

新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金に関する事業実施計画書についてです。

質問1
「在宅介護サービス事業所における環境整備への助成事業」で、パソコンを1台購入予定しておりますが、可能でしょうか。職員を雇用するにあたり、どうしても購入が必要になり、今回申請を出すことにしていますが、理由がコロナに関連することでもないので難しいのかなと思うところです。何か知恵を頂くことはできますでしょうか。よろしくお願いします。

質問2
上記質問はあくまで在宅介護支援センター職員についての補助でしょうか。同じ空間で働いている居宅介護支援事業所の職員は補正対象がでしょうか。
「感染症対策を徹底した上での介護サービス提供支援事業」では補助申請を行う予定であります
メンテ
また同じ質問と意味不明の質問です。 ( No.65 )
日時: 2020/09/28 16:21
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:8vQMv5Ho メールを送信する

>理由がコロナに関連することでもないの

これでは対象になりません。逆に言えばコロナ対策という理由付けができれば対象です。No.62を読んでください。

質問2は意味不明です。
メンテ
在宅サービス事業所における環境整備への助成事業について ( No.66 )
日時: 2020/09/30 14:27
名前: 個人情報オープンワールド ID:R90lU.C.

ハンブルさん

適当ですが、ひとつのパソコンを使いまわすと万が一感染の恐れがあり、各個人に割り当てる為とかどうですか?
弱いかな
メンテ
大丈夫でしょう ( No.67 )
日時: 2020/09/30 14:52
名前: やま ID:dCIdfsbc

弱くないと思いますよ。
そもそも、国はほぼ無条件で支給するつもりなんですよ。
じゃなかったら、最初に審査があるはずです。
よっぽどのおかしな買い物じゃない限りちゃんと「いいわけ」を用意してれば問題ないと思います。
メンテ
支援金ありきでの物品購入はダメなのですか? ( No.68 )
日時: 2020/10/12 10:39
名前: ほのやす ID:HbQbnK8.

お世話になっております。新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業の申請について、私どもの事業所では、支援事業内容の詳細やQ&Aも出た段階から検討している物もあり、精査した結果、発注や購入を進めているがあります。しかし、他の事業所から、申請期限が迫っている段階で、検討しているようなものは、支援金ありきでの発注や購入じゃないのか、本当に必要なものであれば、納品や支払いが現段階で完了してるのではないかと行政より言われたそうです。(Q&Aでは、申請日までに少なくとも発注することとなっています。)
きっかけはどうあれ、第3波に備えて、ぎりぎりまで精査し、3月末までには、必要不可欠な工事や備品だと判断し、申請対象とすることはいかないことなのでしょうか?
メンテ

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成