このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[2565] 日用生活品費について
日時: 2020/01/20 17:51
名前: 老健新米事務員 ID:muDSuLSE

関西にある老健施設で勤務しています。老健施設入所、短期入所の介護介護保険外費用の「日用生活品費」の項目について、過去の法令等を確認していますが、県市町村によって徴収できるもの、できないものがあります。
また近年、取れない項目が増えてきております。また、日用生活品費の内訳を「〇〇、△△等」として記載していましたが、「等」を削除して項目を確定するようにと指導を受けました。
各施設様はどの様に対応され、どの様な品目を徴収されているのか、教えて頂けますでしょうか。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

参考資料について ( No.1 )
日時: 2020/01/20 18:31
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:bNbXYjbM

ローカルルールがある部分ですから、それは直接所管する行政担当課に確認する以外なく、その部分はネット掲示板での問いかけは無意味です。

そうではない共通ルールの解釈については、下記の資料がわかりやすいと思います。

https://www.city.funabashi.lg.jp/jigyou/fukushi_kosodate/001/02/p023726_d/fil/funabashi-tsuchi.pdf
メンテ
国はその他の日用品費について細目の金額の積み上げを必要とするものではないと回答しました。 ( No.2 )
日時: 2020/01/21 07:41
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:k1lmi5Vo

平成17年9月7日の「全国介護保険指定基準・監査担当者会議」において、老健局は、「日用生活品費は食費・居住費同様に保険外負担であることから、適正な契約のプロセスがあれば細目の金額の積み上げを必要とするものではない。よって指導の際にはこのことを充分に留意してもらいたい。」という発言があった事と、同時に示されたQ&Aで

問い37・居住費・食費の水準を設定する場合、たとえば食材料費や食費の原価を積み上げて設定する必要があるのか。

回答:1 利用者負担第4段階の方の居住費・食費の設定は、利用者と施設の契約により設定するものである。
 2 その水準の設定に当たっては、たとえば、居住費の場合、@施設の建設費用およびA近隣の類似施設の家賃および光熱水費を勘案するとともに、書面による説明と同意を行うなど適切な手続きが確保されていればよく、個々の施設・設備等の原価を積算した上で設定することを求めているわけではない。
 3 これは、日常生活費における「実費相当額」についても同様であり、たとえば、洗濯代の水準設定にあたり、原価を積算した上で設定することを求めるものではない。
 4 (略)
メンテ
日用生活品費について ( No.3 )
日時: 2020/01/21 13:43
名前: 老健新米事務員 ID:m7z4SSN2

ありがとうございます。
ご教授頂い内容で、対応致します。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成