このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[2235] 社会福祉士の資格を目指す介護福祉士や精神保健福祉士の負担軽減について
日時: 2019/07/16 12:19
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:KIrZ6o/6

厚生労働省は社会福祉士の資格を目指す介護福祉士や精神保健福祉士の負担を軽減するために、社会福祉士の養成課程で必要な実習(240時間)を最大で60時間免除できるようにするそうです。しかしそのことにクレームをつけている馬鹿がいます。そいつらはこの措置で社会福祉士の質が低下するような理屈をこねまわしています。アホか。そんなもので資格の質は下がりません。そんなことを言っている輩が質を下げているだけです。本日更新ぐログを参照ください。

参照:資格が仕事をしてくれるわけではない。
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52111353.html

メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

時代錯誤 ( No.1 )
日時: 2019/07/16 23:07
名前: ヘルパー4級 ID:5HU5BHB. メールを送信する

随分と不勉強な社福さんですね。日本が国として福祉制度がどういう方向に進むのか、全く理解していない上での意見と思われます。厚労省の「地域包括ケアの深化・地域共生社会の実現」の資料の p.14-15 に医療・福祉人材の最大活用のための養成課程の見直し」として方針が示されていますが、
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000130500.pdf

「医療、介護、福祉の専門資格について、複数資格に共通の基礎課程を設け、一人の人材が複数の資格を取得しやすいようにすることを検討する。」ですとか、もう2020年度から「新たな共通の基礎課程の実施」や「可能な資格から履修期間短縮を実施」がどんどん始まります。(p.15 の表も参照)

※ フィンランドのラヒホイタヤの考えに幾らか近いです。資格統合まではしないけれど、共通基礎課程は揃えて一つの資格を有する福祉人材が別の資格を取って別の福祉の仕事に転職しやすくしよう、やれる人は掛け持ちも、ということでしょう。

過去に自分が取った資格の価値が薄まって損だという考えなのかも知れませんが、少子高齢化と人手不足でもうそんな寝言を言える状況は通り越しています。業務独占自体も見直しが入っているようです。(p.15 の表の一番下の個所)
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成