このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[2035] 保険適用のタクシー
日時: 2019/03/30 11:56
名前: タクシー ID:JE1Kuwko

介護タクシーを使っていますが、結局自費なので高いです。
知り合いから、介護保険を使える介護タクシーがあると聞いたのですが、本当ですか?それなら1割負担でタクシーを利用できるのでしょうか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

介護タクシーは、タクシー代を安くする制度ではありません。 ( No.1 )
日時: 2019/03/30 12:19
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:.YLj87C2

介護タクシーとは、タクシー代金が保険給付されるわけでもなく、タクシー代を安くする制度ではありません。

運転手が訪問介護員の資格を持って、介護保険の通院等乗降介助という保険給付サービスを行うタクシーのことで、その部分は1割もしくは2割負担で利用できるだけです。そのほかに移送費(運賃としてのタクシー代金)は利用者負担となります。

ただしタクシー会社によっては、通院等乗降介助でタクシーを利用する場合に、運賃の割引制度を設けている場合があります。
メンテ
福祉有償運送という制度があります ( No.2 )
日時: 2019/03/30 14:50
名前: 地域密着型通所管理者◆j0cbxnXfgM ID:NvCGANMk

masaさまの回答は介護保険とタクシーとを組み合わせる場合の説明として正確ですので、やや違う方法の提案として書き込ませていただきます。

※福祉有償運送とは、NPO等が乗車定員11人未満の自動車を使用して、他人の介助によらずに移動することが困難であり、単独でタクシー等の公共交通機関を利用することが困難な身体障害者、要介護者、要支援者、その他障害を有する者等の運送を行うものです。
神奈川県 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6881/
移送団体支援と啓発を行うNPO http://www.zenkoku-ido.net/faq
同じく http://www.kanagawa-ido.net/pg10.html

No.1の「移送費(運賃としてのタクシー代)」という部分を福祉有償運送で対応できる、ということです。

介護保険の通院等乗降介助との併用は可能です。こちらは要支援の方、事業対象者の方には該当サービスがありません。
障害福祉サービスの移動支援や同行援護等との併用はルール上は可能ですが、市町村裁量によって制限される場合があります(経験上、個別ケースで問い合わせると可能になるが、原則できないと答えられる場合が多いです)。

ケアマネさんの認知度はまだまだ低く、移送のニーズがあれば即介護タクシーとする方も多いですが、お住まいを対処エリアとされる団体があれば、利用できます。市町村窓口では団体把握をしていると思いますが、全国的には地域差が大きいのが実情です。その場合は、上記URLの団体支援を行うNPOに直接お問い合わせいただくと、地域の情報を持っている場合、団体等のへ繋いでくれます。

運賃はタクシーの「概ね」半分になる額ならば団体が決めていいので様々です。参考まで、うちの団体は10kmまで300円、以降5kmごと100円、ですが、県内では極端に安いと言われます。

団体によっては、介護保険等の公的サービスは適応できず、自費の介助料+運賃の場合や運賃のみの場合、などいろいろですので、具体的な金額や手順は個別ケースで大きく変わるため、個別案件としてご相談されることをお勧めします。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成