「訪問」と「モニタリング」は別の認識でした。 ( No.8 ) |
- 日時: 2025/05/10 17:10
- 名前: トリプルレモン ID:maQ1iB6s
- ななしさんの質問はNo.1で解決していると思います。
モニタリングについての確認ですが、 「訪問」して「モニタリング」を行う。ではなく 「訪問」と「モニタリング」を行う認識でいました。
モニタリングの実施(第 14 号) 介護支援専門員は、モニタリングに当たっては、居宅サービス計画の作成後においても、利用者及びその家族、主治の医師、指定居宅サービス事業者等との連絡を継続的に行うこととし、当該指定居宅サービス事業者等の担当者との連携により、モニタリングが行われている場合においても、特段の事情のない限り、少なくとも1月に1回は利用者と面接を行い、かつ、少なくとも1月に1回はモニタリングの結果を記録することが必要である。また、面接は、原則、利用者の居宅を訪問することにより行うこととする。
字面だけ見ると、自宅訪問前にモニタリングが行われている可能性があり、面接とモニタリングの記録はモニタリング後であると思いました。 そうなると三重県のQ&Aでモニタリングを行ったとしても、面接が残ってしまうため、減算要件に該当してしまうのではないでしょうか。
|
|