このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5670] 特別養護郎jんホームでの自費でのリハビリについて
日時: 2025/09/23 13:31
名前: てつのしん ID:ousLOa3A メールを送信する

特別養護老人ホームは、機能訓練指導員が配置されていますが、看護師と兼務の場合がほとんどで、ご利用者、ご家族からもっとリハビリを受けたいという希望が多く、実費でリハビリを受けられないか、ご相談したいです。いかがでしょうか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

模範解答ありがとうございました♪ ( No.7 )
日時: 2025/09/29 14:06
名前: kenn ID:HX4VWzcE

確かに省令上そのように規定されているのはしってますよ。
ただ、現場で看護師が機能訓練指導員を兼務して、ご家族が望むようなリハビリ支援を十分に実施できているかと問われれば、条文通りにいかないのが実情ではないでしょうか。

法令上は「できることになっている」、でも現場では「なかなか難しい」。
そのギャップがあるからこそ、こうした質問が出ていると思います。
制度の建付けを示していただいたこと自体は勉強になりますが、現場の声を「持論」と切り捨ててしまうのは、少々“理屈先行”に見えてしまいます。

法令の正解を語る先生は多くても、現場の悩みをすくい上げられる人は少ない。そういう意味では、masa様のお答えは非常に「模範解答」だったと感じました。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成