ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5594] 勤務表の「常勤」「非常勤」「専従」「兼務」表記
日時: 2025/07/19 09:48
名前: 腰痛もち職員 ID:3.OgPNjc メールを送信する

特別養護老人ホームの介護職 兼 事務員です。
勤務表の「常勤」「非常勤」「専従」「兼務」表記の件で疑問があります。勤務表標準様式で「A 常勤専従」「B 常勤兼務」それぞれを「D 非常勤兼務」と勤務形態の区分を記入していますが、例えば同一人物の職員が看護師と栄養士の職務(ダブル資格)を時間や日を分けて職務に就く場合(同時並行的に行わない場合)ではどこに該当するのでしょうか?同時並行的に行える、例えば介護支援専門員と生活相談員は「B 常勤兼務」と表記しています。また、他事業所を跨いで兼業する場合は時間ごとに分けて勤務表を作成し、それぞれを「B 常勤兼務」と区分表記しています。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

回答ありがとうございます ( No.6 )
日時: 2025/07/25 17:17
名前: かわら ID:DWQgbnvk

腰痛もち職員さん、masaさん回答ありがとうございます。
スタッフへの支給給与計算時等は、各事業所毎に取り扱いが異なるケースもあるのでしょうね。
私が関わるのは保険者への申請時のみなので、保険者の提示する基準に沿って申請書類を作成したいと思います。

>わたしもいまだにカチッと理解していません。
とても共感いたします。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

題名 タイトルは次の画面で設定してください
名前  「名前#任意の文字列」でトリップ生成
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存