ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5631] あかい花 菊地 雅洋氏も登壇 !9/17・18開催【CareTEX札幌’25】&専門セミナー(無料)のお知らせ
日時: 2025/08/19 16:26
名前: CareTEX事務局 ID:XTukePis メールを送信する

介護業界 北海道 最大級の商談展【CareTEX札幌’25】を以下の通り開催いたします。

会期:2025年9月17日(水)・18日(木) 9:30 〜 17:00 (受付開始 9:00)

会場:アクセスサッポロ 大展示場

主催:ブティックス株式会社

同時開催:専門セミナー(全20セッション/無料)


本掲示板管理者masaこと菊地 雅洋氏が登壇します!
そのほか、栄和会 瀬戸 雅嗣氏、ASK梓診療報酬研究所 中林 梓氏、ふくしのよろずや神内商店 神内 秀之介氏ら、道内で活躍する講師陣が勢ぞろい。この機会をお見逃しなく!


プログラム詳細・申込みは、
この掲示板のホーム右上のバナー「CareTEX札幌」をクリック

または、以下のURL(最初にhを付けてください)からご覧いただけます。
ttps://sapporo.caretex.jp/info/conference2025?utm_source=sm&utm_medium=link&utm_campaign=akai
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

専門セミナー【施設運営コース】のご紹介 ( No.5 )
日時: 2025/09/04 11:41
名前: CareTEX事務局 ID:vgVvKi.M メールを送信する

\ 現場ですぐに役立つ、身体介助、カスハラ対策、認知症ケアの知識・技術をゲット! /


[10] 2025年9月17日(水) 15:30〜16:30

●ボディメカニクスで身体介助が“重労働”でなくなる!利用者と介護職員の身体的負担を軽減する介護技術

講師:(株)健康パートナーズ 代表取締役/理学療法士 津村 好範 氏

[概要] 
理学療法士としての知識と在宅現場の21年の経験、そして柔道を経験したからこそ見えてくるボディメカニクス。解剖学・力学の観点からわかりやすくお話しします。現場ですぐに使えるコツ、そして介護スタッフ・ご家族に伝わる伝え方をお話しします。


[17] 2025年9月18日(木) 13:20〜14:20

●対策は十分ですか?カスタマーハラスメントから職員と組織を守る予防と対応のコツ

講師:社会保険労務士事務所テラス 所長 倉 雅彦 氏

[概要] 
職員と組織を守るための実践的なカスハラ対策を学びませんか?利用者やその家族とのトラブルを未然に防ぎ、職員が安心して働ける環境を整えるためのポイントを解説します。具体的なケーススタディや対応スキルを身につけて、安全で健全な職場づくりを、一緒に考えましょう!


[19] 2025年9月18日(木) 15:30〜16:30

●BPSDは認知症の人が送るメッセージ 〜介護者本位から「本人本位」の支援に必要な視点〜

講師:(株)じょうてつケアサービス 介護部 次長 大戸 淳 氏

[概要]
認知症の「人」への理解を深め、ケアに必要な視点についてお話しします。本人本位の視点に立つための考え方を整理し、BPSDの悪循環を断ち切り、「困った人への対応」から「困っている人への支援」へと思考を展開させましょう。自施設で活かすことができる方法(ツール)を紹介します。



【掲示板のホーム右上のバナー「CareTEX札幌」をクリック】で全20セッションをチェック
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

題名 タイトルは次の画面で設定してください
名前  「名前#任意の文字列」でトリップ生成
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存