ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5616] 引っ越し後も住所変更しない方への地域包括支援センターの契約
日時: 2025/08/07 09:26
名前: じゆ ID:d77ndlpg

地域包括支援センターの職員です。素朴な疑問です。
引っ越し後も、住所を変更しない方の場合、以前に住んでいた保険者の地域包括支援センターが担当になります。
実際に県外の方々の契約を、当包括がする形になっています。(委託を、居住地の居宅にしております)
引っ越して、長年経過しても、住所変更しない限りこの状態です。
行政の運用上難しいのも理解できますが、実際の居住地での地域包括支援センターが担当できるようにできないものでしょうか。

メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

転居後の市町村の指定を受けていないと利用できない ( No.4 )
日時: 2025/08/16 14:19
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:VsfDkxJw

>引継ぎ時に訪問同席している所が多いでしょうか。

市町村によって異なるでしょうが、同行訪問なんて行っているところは少ないと思えます。

>ヘルパー事業所が市をまたいで訪問するといった場合可能でしょうか。

要支援者の訪問介護は、それぞれの市町村の介護予防・日常生活支援総合事業の利用となるため、転居して住所を移した場合は、転居先の市町村の事業しかサービス提供できません。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

題名 タイトルは次の画面で設定してください
名前  「名前#任意の文字列」でトリップ生成
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存