このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5670] 特別養護郎jんホームでの自費でのリハビリについて
日時: 2025/09/23 13:31
名前: てつのしん ID:ousLOa3A メールを送信する

特別養護老人ホームは、機能訓練指導員が配置されていますが、看護師と兼務の場合がほとんどで、ご利用者、ご家族からもっとリハビリを受けたいという希望が多く、実費でリハビリを受けられないか、ご相談したいです。いかがでしょうか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

masa様の考えをお聞きしたいです。 ( No.3 )
日時: 2025/09/23 17:17
名前: kenn ID:7otCSueM

確かにそのように書かれていますね。
あとは、質問者様の家族の要望がどんなものかによりますよね。

masaさんにお聞きしたいですが、実際機能訓練指導員のくくりに看護師が入っているじゃないですか?

もし、看護師が機能訓練指導員を兼務して算定た場合、”日常生活を営むのに必要な機能を改善し、又はその減退を防止するための訓練”を看護師が実質行えると思えますか?それも、今回の様な家族が望むようなリハビリを・・・。

masaさんのお考えをお聞きしたいです。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成