ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5669] デイサービスの看護師不在について
日時: 2025/09/22 22:12
名前: ID:EsCC/3Pw

テンプレート展開
\nを使用することで
複数行も対応
勉強させていただいております。
特養併設デイサービスで、月に何日間かデイサービスの看護師が不在になってしまいます。特養の看護師に協力依頼はしておりますが、その際に勤務表に特養の看護師の名前を入れた方が良いのか、それとも処置した利用者の記録に特養看護師の名前を記載するだけで良いのか教えていただきたいです。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

No.2は27年の配置基準緩和要件を誤解しているのでは? ( No.3 )
日時: 2025/09/23 12:00
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:1fKhxqxI

平成27年の配置基準緩和の要件アについては、あらたな要件ではなく、新要件イが加わったことで、アに今までの基準を示しているに過ぎません。この場合はあくまでデイの看護職員配置があって、ただしサービス提供時間の一部で併設特養等の兼務業務を行うために不在の時間があることを示しています。従前と同じ基準なのです。

そしてイの場合は、病院、診療所、訪問看護ステーションとの連携であって、併設特養の看護師が特養常勤者のまま対応することを指していません。

このスレッドの質問は、イの条件になく、アの状態ですので、No1の回答になります。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

題名 タイトルは次の画面で設定してください
名前  「名前#任意の文字列」でトリップ生成
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存