ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5495] 5/20・21開催!【CareTEX仙台’25】&専門セミナー(無料)のお知らせ
日時: 2025/04/08 17:00
名前: CareTEX事務局 ID:5ZJTw36M メールを送信する

東北エリア最大級の商談展【CareTEX仙台’25】を以下の通り開催いたします。

会期:2025年5月20日(火)・21日(水)  9:30 〜 17:00 (受付開始 9:00)

会場:夢メッセみやぎ

主催:ブティックス株式会社

同時開催:専門セミナー(全20セッション/無料)


\ 【特別講演】 厚生労働省 介護人材定着促進専門官が登壇! /

●厚生労働省の介護人材確保・定着策と介護職の多様なキャリアパスを実現する「山脈型キャリアモデル」

日時:5/20(火) 11:40〜12:40

講師:厚生労働省 社会・援護局 福祉基盤課 福祉人材確保対策室 介護人材定着促進専門官 金山 峰之氏

[概要] 
ワーク・ライフバランス、人生100年時代など、社会の価値観が多様化する中で、
人々の働き方やキャリアの在り方が大きく変わってきています。
介護現場においてもこうした変化を捉え、人材の多様な働き方とキャリアを描ける環境が求められる中、
その在り方の一つとしての山脈型キャリアモデルを考えていきます。


プログラム詳細・申込みは、
この掲示板のホーム右上のバナー「CareTEX仙台」をクリック

または、以下のURL(最初にhを付けてください)からご覧いただけます。
ttps://sendai.caretex.jp/info/conference2025?utm_source=sm&utm_medium=link&utm_campaign=sakai
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

専門セミナー【施設運営コース】のご紹介 ( No.3 )
日時: 2025/04/22 09:43
名前: CareTEX事務局 ID:H7JPyvb2 メールを送信する

\ レク・接遇・業務改善・BPSDなど施設運営に役立つテーマが満載 /


[4] 5月20日(火) 11:40 〜 12:40

●個々のニーズに合わせて力を引き出す!意欲と効果を高める目的別レクリエーションプログラム

講師:仙台大学 体育学部 健康福祉学科 教授 高崎 義輝氏

[概要] 
介護現場では毎日何らかのレクリエーションが行われていますが、利用者・スタッフともに満足のいくものになっていますか?個々のニーズに合わせた効果的な活動選びは大切ですが、それ以上にどう支援するかが重要です。本セミナーでは介護現場におけるレクリエーションの捉え方と支援法について実技を通して楽しく学びます。


[9] 5月20日(火) 15:30 〜 16:30

●自己流の接遇はもう通用しない!選ばれる施設になるための「接遇マナー」とは

講師:ピース&ナース 代表 萱場 智賀子氏

[概要]
数ある施設の中から選ばれるために、今こそ意識の変革が求められています。接遇の大切さを知り、見直す点や弱点があれば、即、変わる事が望まれます。施設も人も自信を持てる接遇をすることが、生き残りをかける課題とも言えます。人間相手の仕事は「慈しむ心こそ大切なれ」。それが、選ばれる第一の要素と考えます。


[14] 5月21日(水) 11:40 〜 12:40

●「生産性向上」という言葉に惑わされていないか?介護現場における業務改善の考え方

講師:(株)医療経営研究所 介護経営コンサルタント/宮城県介護事業所支援相談センター アドバイザー 鈴木 陽一郎氏

[概要] 
生産性向上のために何から始めたら良いのか。ICTや介護ロボットの導入等ももちろん大事です。でも、ICTや介護ロボットの導入はすぐにできるものではありません。まずは、今の業務のムダ、ムラ、ムリを省き、業務を見直すことから始めてみませんか。


[19] 5月21日(水) 15:30 〜 16:30

●パーソン・センタード・ケアで紐解く認知症の方の心理 〜BPSDはなぜ起きるのか〜

講師:東北福祉大学 総合福祉学部 福祉心理学科 教授/認知症介護研究・研修仙台センター センター長 加藤 伸司氏

[概要]
BPSDは、厄介な行動ではなく、ケアに当たる人たちに対するメッセージとしてとらえる必要があります。そのメッセージの意味を理解したうえで、パーソン・センタード・ケアの視点に立ったケアのあり方について学んでいきたいと思います。

受講申込(無料)は→【掲示板のホーム右上のバナー「CareTEX仙台」をクリック】
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

題名 タイトルは次の画面で設定してください
名前  「名前#任意の文字列」でトリップ生成
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存