このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5399] 主治医意見書とケアマネージャー
日時: 2025/01/29 16:53
名前: 医師会太郎 ID:Pq9ND4ik

地域医療連携の推進員として活動しているのですが、介護施設のお悩み事としてケアマネージャー様が主治医意見書を医療機関に受取りに行き、市役所の介護保健課に提出しているとの相談を頂きました。移動や受取りの手間があるとの事でした。

@主治医意見書に関しては市役所が医師に作成を依頼し、医師が市役所へ郵送などで 返していると言う認識でした。
介護の申請書類を集める仲介役的な役割としてケアマネージャーが受取りをしているのでしょうか?

Aこれは自身の認識で申し訳ないのですが、ケアマネージャーがケアプランを作成する際、主治医意見書は医師にもらいにいくものなのですか?介護保健課に申請をすれば主治医意見書を頂けるのでしょうか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

その通りだけど。 ( No.3 )
日時: 2025/01/30 09:45
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:GTx5MtQU

って書いてあるでしょう。くどい念押しなぜ必要なの。物分かりが悪いとしか言いようがない。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成