このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5394] 介護老人福祉施設等における看護体制加算の算定について
日時: 2025/01/24 11:24
名前: guri ID:gZzEYhW.

介護老人福祉施設、併設型短期入所生活介護及び地域密着型介護老人福祉施設の看護体制加算についてになります。

現在、介護老人福祉施設90床、短期入所生活介護9床、地域密着型介護老人福祉施設10床で運営しています。
職員の配置異動により、現在算定している加算で対応できるのか介護報酬解釈通知で確認しましたが、確信がなく投稿させていただきました。

介護老人福祉施設は常勤換算3.7人     看護体制加算(U)ロ 8単位
短期入所生活介護は常勤換算 1人     看護体制加算(U)  8単位
地域密着型介護老人福祉施設常勤換算 1人 看護体制加算(U)イ 23単位

よろしくお願いいたします。

メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

補足させてください ( No.3 )
日時: 2025/01/24 17:43
名前: かわら ID:VK6uZJyw

masaさんの説明の通りだと思います。
参考までに根拠資料を示させていただきます。


【参考@】
平成21年3月23日
介護保険最新情報Vol.69
平成21年4月改定関係Q&A(Vol.1)について

(問78)本体施設である介護老人福祉施設と併設のショートステイについて、一体的に加算を算定できるのか。
(答)本体施設と併設のショートステイそれぞれについて別個に加算算定の可否を判断する。すなわち、看護体制加算(T)では本体施設と併設のショートステイでそれぞれ常勤の看護師を1 人ずつ配置している場合、看護体制加算(U)では本体施設と併設のショートステイでそれぞれ常勤換算で25:1 以上、かつ本体施設では最低基準に加え1 以上の看護職員を配置している場合に、算定可能となる。
その際、看護体制加算(U)については、本体施設と併設のショートステイを兼務している看護職員は、勤務実態、利用者数、ベッド数等に基づき按分するなどの方法により当該職員の常勤換算数を本体施設とショートステイに割り振った上で、本体施設とショートステイそれぞれについて加算の算定の可否を判断することとなる。
なお、空床利用型ショートステイについては、加算(T)、(U)とも、本体施設において加算の算定基準を満たしていれば空床利用型ショートステイについても加算を算定することができる。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成