| 
|  排せつ支援加算は3ヶ月に1回のデータ提出がベースの考え方 ( No.3 ) |  | 日時: 2023/12/18 11:02名前: 老健職員 ID:.3o23Op2
 
No2で6ヶ月に1回のデータ提出とされていますが、排せつ支援加算は3ヶ月に1回データ提出がベースの考え方で、それは厚労省も講演等でそう話しています。
 算定要件で評価が6か月、見直しが3ヶ月と齟齬が生じてしまっていますが、これは改定時にミスったのだと言われています。
 そもそも過去の評価に基づいて見直しをするというのはケアとして適切とは言いにくいですし。
 
 厚労省も色々突っ込まれたらしく、「LIFEの入力方法に関するQ&A」で
 「医学的評価の結果、特別な排せつ支援の必要が無いと判断された利用者については、少なくとも6月に1回のデータ提出で差し支えない。一方、医学的評価の結果、特別な排せつ支援が必要とされた利用者については、支援計画の見直しを少なくとも3月に1回実施する必要があり、支援計画の見直しごとに、少なくとも3月に1回データを提出する。」ということにしたみたいです。
 
 なので、排せつ支援加算で6ヶ月に1回のデータ提出で良いのは特別な排せつ支援の必要が無い人のみです。
 |  |