[5673] 間接処遇職員と言われる職員の業務範囲
|
- 日時: 2025/09/25 11:26
- 名前: ike◆AXS9VRCTCU
ID:NwkLaNkM
- いつもお世話になります。現在、業務内容の見直しを行っておりまして、その関係でご意見をいただきたいです。
@「直接処遇職員」「関節処遇職員」という言葉があります。間接処遇職員の業務範 囲には利用者の身体介助は含まれないという理解でおりましたが、これってどこかに明記されている文書はあるかわかる方いらっしゃいますか?
A上記質問の意図を単刀直入に申しますと、当施設には運転手として雇用している 職員がおります。入浴後のデイサービス利用者の髪の毛をドライヤーで乾かして もらうという業務が可能かどうかを知りたいのです。可否についてご意見をいただきたいです。
なお、これは人員配置に含みたいという意味ではなく、運転業務のない時間帯を 有効活用できないかという私個人の勝手な思案でございます。
もし、馬鹿な質問でありましたらご容赦ください。どこを探しても見つからなくて。 何とか支出を整理したいのです。
よろしくお願いいたします。
|
|