ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5506] 看護体制加算二種類の算定について
日時: 2025/04/22 11:31
名前: SS相談員 ID:PYI8vtYs

単独型ユニット型短期入所生活介護の相談員をしております。

現在当短期入所では「看護体制加算U」を算定しております。

先日、新規契約の際に担当ケアマネージャー様から渡された
提供表を確認していたら、他短期入所生活介護で
「看護体制加算T」と「看護体制加算U」の二種類を算定している事業所が
ありました。
「看護体制加算U」を取得しているということは、「看護体制加算T」の
算定要件も満たしているということになりますが、二種類の算定は
可能なのでしょうか?

ご教示ください。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

短期入所生活介護の看護体制加算(T)と(U)は同時算定が可能 ( No.2 )
日時: 2025/04/22 15:20
名前: かわら ID:hVJiPwzw

masaさんのコメント通りです。
国のQ&A等は見つけられませんでしたが、都道府県の集団指導資料がありましたので、参考までに提示させていただきます。


【短期入所生活介護・短期入所療養介護の手引き 令和6年度 兵庫県】
>看護体制加算(T)及び看護体制加算(U)を同時に算定することは可能であること。この場合にあっては、看護体制加算(T)において加算の対象となる常勤の看護師についても、看護体制加算(U)における看護職員の配置数の計算に含めることが可能である。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf27/documents/tankinyusyoseikatukaigo.pdf#page=15


【令和2年度介護保険指定事業者集団指導(千葉県健康福祉部高齢者福祉課)
(介護予防)短期入所生活介護 編】
>看護体制加算(T)(U)同時算定も可能
https://www.pref.chiba.lg.jp/koufuku/kaigohoken/documents/08-r2tanki_nyusyo.pdf#page=15


【令和元年度 介護サービス事業所等に係る集団指導(介護予防)短期入所生活介護 佐賀中部広域連合給付課】
>看護体制加算(T)及び看護体制加算(U)、(V)及び(W)を同時に算定することは可能である
(T)及び(V)、(U)及び(W)を同時に算定することは不可。
https://www.chubu.saga.saga.jp/library/kaigohoken/jigyosha_iryokikan/shudanshido/r1_shudanshido/22tankinyushoshaRgannen.pdf#page=30

メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

題名 タイトルは次の画面で設定してください
名前  「名前#任意の文字列」でトリップ生成
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存