ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5495] 5/20・21開催!【CareTEX仙台’25】&専門セミナー(無料)のお知らせ
日時: 2025/04/08 17:00
名前: CareTEX事務局 ID:5ZJTw36M メールを送信する

東北エリア最大級の商談展【CareTEX仙台’25】を以下の通り開催いたします。

会期:2025年5月20日(火)・21日(水)  9:30 〜 17:00 (受付開始 9:00)

会場:夢メッセみやぎ

主催:ブティックス株式会社

同時開催:専門セミナー(全20セッション/無料)


\ 【特別講演】 厚生労働省 介護人材定着促進専門官が登壇! /

●厚生労働省の介護人材確保・定着策と介護職の多様なキャリアパスを実現する「山脈型キャリアモデル」

日時:5/20(火) 11:40〜12:40

講師:厚生労働省 社会・援護局 福祉基盤課 福祉人材確保対策室 介護人材定着促進専門官 金山 峰之氏

[概要] 
ワーク・ライフバランス、人生100年時代など、社会の価値観が多様化する中で、
人々の働き方やキャリアの在り方が大きく変わってきています。
介護現場においてもこうした変化を捉え、人材の多様な働き方とキャリアを描ける環境が求められる中、
その在り方の一つとしての山脈型キャリアモデルを考えていきます。


プログラム詳細・申込みは、
この掲示板のホーム右上のバナー「CareTEX仙台」をクリック

または、以下のURL(最初にhを付けてください)からご覧いただけます。
ttps://sendai.caretex.jp/info/conference2025?utm_source=sm&utm_medium=link&utm_campaign=sakai
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

専門セミナー【介護のテクノロジーコース】のご紹介 ( No.2 )
日時: 2025/04/17 17:51
名前: CareTEX事務局 ID:tFsD3hVU メールを送信する

\ 介護ICT導入・DX化など先進的2法人の取り組みを紹介! /


[1] 5月20日(火) 10:00 〜 11:00

●スタッフ主体で進める介護ICTの導入・活用 〜キーワードは「現場に合わせて」・「少しずつ」〜

講師:特別養護老人ホーム エコーが丘 施設長/仙台市老人福祉施設協議会 会長 田 洋樹氏

[概要] 
開設時から介護記録システムを全館導入するなど、当初からデジタル化に走っていた当施設。失敗もたくさん経験しました。失敗から学んだことは「現場スタッフの声の大切さ」でした。少しでもスタッフの負担を軽減し、利用者の想いをかなえるために介護ICT・DXに振り切って行くエコーが丘の取り組みをご紹介します。


[18] 5月21日(水) 15:30〜16:30

●21世紀型介護システムの創造に向けた取り組み 〜DX化と海外人材で介護業界を生き抜く〜

講師:(公社)全国老人福祉施設協議会 ロボット・ICT推進委員会 前委員長/(福)青森社会福祉振興団 理事長 中山 辰巳氏

[概要]
団塊世代が後期高齢者に達し、人口の約5人に1人が後期高齢者となる2025年。今後さらに深刻な介護人材不足に陥ると予測されている中、これから生き残っていく為には、介護業界においてもDX化と海外人材の活用が必須であると考えています。今回はそういった高齢者施設の現状における当法人の取り組みを紹介します。


受講申込(無料)は→【掲示板のホーム右上のバナー「CareTEX仙台」をクリック】
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

題名 タイトルは次の画面で設定してください
名前  「名前#任意の文字列」でトリップ生成
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存