このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5433] 特養個室ユニット型施設の人員配置基準について
日時: 2025/02/27 09:29
名前: ソーシャルディストーション ID:z4aHPG/o


特養ユニットケアにおける人員配置基準には以下3つとあります。

・「昼間は1ユニットごとに常時1人以上の介護職員又は看護職員を配置」
・「夜間は2ユニットごとに1人以上の介護職員又は看護職員を配置」
・「ユニットごとに常勤のユニットリーダーを配置」

このことを踏まえて、ユニット内の介護職は固定化しなくても良いのでしょうか。

ユニットリーダーのみを固定化し、リーダーを中心に他介護職員を固定化せずに柔軟的に配置する方法は可能でしょうか
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

介護職員固定化のメリット、デメリット ( No.2 )
日時: 2025/02/27 10:43
名前: ソーシャルディストーション ID:z4aHPG/o

夜勤を行う場合、介護職員はユニットを超えて利用者の対応してい為、申し送りだけでは、他ユニットの利用者の様子が分からない問題や利用者も顔馴染でない職員が夜勤にあたることで不安を感じてしまうことがあります。

ユニットケアのメリット、デメリットを上手く、調整しながらより良い個別支援が実施できるように試行錯誤します。

ありがとうございました。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成