ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5416] (DS)降雪による到着の遅れと、出発を早めた場合の算定について。
日時: 2025/02/15 19:00
名前: 恐妻家# ID:6JN8mC.Q

 こちらの掲示板にはいつも大変お世話になっております。会社の共有のパソコンからの送信の為ドリップ機能など重複しているかもしれません。申し訳ございません。
 当事業所(DS)は9時〜16:15(7-8時間)で算定しておりますが、先日の大雪の際に朝の送迎に時間がかかり、9:30〜40分ごろ事業所に到着しました。その日はそれ以降、降雪はありましたが大雪はありませんでした。ただ、自治体による道路の除雪が間に合わず道路状況の改善が見込めなかったため送迎の時間が大幅にかかるものと(事業所が)判断し帰宅時間を早め15:00にDSを出発し実質の利用時間は5-6時間となりました。
 24年の改定の中で、豪雪地帯等において急な気象状況の悪化等があった場合の通所介護費等の所要時間の取扱いの明確で、豪雪などで送迎の時間がかかった場合なども通常の算定ができる旨がありましたが、今回の様に朝の送迎到着時間が遅くなった日にDSの終了時間を早めた場合についての通知など見つける事が出来ず、時間による算定の考えが事業所内で割れております。
@降雪などの理由の為、通常の利用時間(7-8時間)で算定、
A朝(迎え)は降雪などの理由であるが、帰宅の出発は事業所の判断の為通常の開始時間から出発までの利用時間(6-7時間)で算定。
B同日、道路状況は悪かったが気象状況の悪化はなく、事業所の判断で出発時間を早めたため実際の利用時間(5-6時間)で算定。

この3つで意見が割れております。お手数をおかけしますがご教授くださいますようお願いいたします。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

ご回答ありがとうございました。 ( No.2 )
日時: 2025/02/18 11:55
名前: 恐妻家◆ ID:kUIl9o/6

ご回答ありがとうございました。今回の事は上司から保険者に確認してもらう事になりました。特例は、降雪などで帰宅を早めた場合については記載がない為帰宅時間を早めた場合は実時間で算定…という風になるのではないかと危惧しております。(利用者様からしたら、利用時間が短いのに、利用していない時間で請求されることに違和感はあるとは思いますが…)
当方は豪雪地帯ではありませんが、それでもこの時期は積雪50p前後になることもあります。これまでも朝の送迎は荒天や道路状況の悪化はなく通常通りの時間で到着しても、利用中に天候の急変(例えば降雪)で道路状況が悪化し送迎時間が大幅にかかる可能性がある為早く出発した事が過去に何度もありました。朝の迎えのみ遅れたのが対象となる様であれば、特例が全く無いよりマシですがほとんど役に立たないという気持ちです(ただの愚痴です。すいません。)せめてAの様な取り扱いになってほしいと切に願っておりますが…愚痴も含め、長くなり大変申し訳ありませんでした。改めまして、ご回答、本当にありがとうございました。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

題名 タイトルは次の画面で設定してください
名前  「名前#任意の文字列」でトリップ生成
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存