ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5585] 看取り期の栄養補助食品
日時: 2025/07/08 09:58
名前: なやめる ID:GpAryNRE メールを送信する

特養で、看取りについて検討する中で、管理栄養士より、看取りの同意が得られた時点で栄養補助食品はすべて中止とするという意見がでました。(過去に勤務していた施設ではそのようにしていたとのこと)

他の職種からは、一律で決めるのはどうか、栄養補助食品は延命治療とは別という意見もあり、今後話し合いすることになっています。

根拠があれば提示したいのですが、老施協の看取り指針には、「食形態を工夫する」とあります。H17年 厚生労働省 改定関係Q&Aには・・・ターミナル時で、経口摂取こんんん時、・・・・  →これは治療であり食費として請求できない とありますので、必要があれば栄養補助食品を提供するという考え方なのかなと思っています。

皆様のお知恵を借りたいです、
どうぞ、よろしくお願いいたします。
メンテ

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成

根拠のない対応〜やり過ぎにもほどがある ( No.1 )
日時: 2025/07/08 10:24
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:0Ziec/m6

看取り介護対象者の経管栄養や点滴は百害あって一利なしですが、経口摂取できる栄養補助食品まで中止にするのはやり過ぎにもほどがあります。

経口摂取できる間は、身体が栄養を欲しているという意味で、それは臓器や皮膚をその時々の最善の状態に保つのに必要とされているという意味です。体が浮腫するなどして、それがいらなくなったら体は自然と反応して経口摂取できなくなりますので、その時に経口摂取も中止にすれば良いだけの話です。

その看護師の根拠は、「過去に勤務していた施設の経験」・・・偽物の看取り介護を行た経験は意味がありません。「おたんこナース」と言ってやりましょう。

そもそも看護職員に禁食を決定する権限はありません。医師しか指示できません。

下記参照ください。

参照:偽物の看取り介護が横行している証拠
https://masahero3.livedoor.blog/archives/52146990.html
メンテ
Re:根拠のない対応〜やり過ぎにもほどがある ( No.2 )
日時: 2025/07/08 17:33
名前: なやめる ID:R9Ok8fCA メールを送信する

masaさん、
早速ご回答いただきありがとうございます。

>>>経口摂取できる間は、身体が栄養を欲しているという意味で、それは臓器や皮膚をその時々の最善の状態に保つのに必要とされているという意味です。
→納得しました。経口摂取ができる間は、栄養補助食品も含めご本人が食べやすいものを提供し後悔のないようにしたいと思います。

参照も拝見しました。ありがとうございました。
メンテ

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成

題名 タイトルは次の画面で設定してください
名前  「名前#任意の文字列」でトリップ生成
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存