|  看護職員の配置がない日がある特養は珍しくはない ( No.1 ) | 
| 日時: 2024/01/17 15:35名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:j.ibCfmQ
 
介護老人福祉施設の配置基準では、「指定介護老人福祉施設は、常時一人以上の常勤の介護職員を介護に従事させなければならない。」という規定はあっても、看護職員にはこのような規定はありません。
 よって常勤配置規定もしくは常勤換算配置規定さえクリアしておればよく、看護職員が勤務していない日があっても何ら問題ありません。
 | 
|  同じ状況の特養が増えてきているのですね ( No.2 ) | 
| 日時: 2024/01/17 20:20名前: 新米特養施設長 ID:Ra3RS.BM
 
masa様早速のご回答ありがとうございます。
 そのような特養も増えてきているのですね。
 これまでの経験上、看護職員が毎日配置されていたのがほとんどでしたので、安心できました。
 採用も進めていきますが、配薬や処置など業務の見直しも検討していきたいと思います。
 これから先、さらに人材不足となることを考えますと、看護職員の負担となりやすい、夜間のコール代行も視野に入れることも必要でしょうか?
 |