老健多床室費用について ( No.1 ) | 
- 日時: 2023/12/01 16:03
- 名前: わた ID:UK0dkOXU
  
  - >次期報酬改定からいよいよ老健と介護医療院の多床室室料負担が導入される
 門外漢でスミマセンが、自身の理解では老健の多床室費用は安価であるものの、すでに自己負担(基準費用=377円)が設定されているのではないでしょうか? ポスト・ブログを拝見すると、多床室費用負担が0円のような書き方だったため、疑問に思いました。  
 | 
  知識が足りないために読解力が不自由となっていることによる間違いですね ( No.2 ) | 
- 日時: 2023/12/01 16:34
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:kVycCH5k
  
  - >多床室費用負担が0円のような書き方だったため
  そうではなく多床室の室料負担がゼロだって書いてるでしょ。居住費負担と室料負担の違いを分かっていないでしょ。
  現在負担している自己負担っていうのは、老健の居住費の基準費用のことでしょう。現在のその費用は光熱水費分だけで、いわゆる家賃相当分は含まれておらず、そこはゼロ円なのです。
  今回の「多床室室料負担が導入される」という意味は、室料自己負担化するという意味は、家賃相当分も自己負担化されるというもので、その分の負担が増えるという意味です。
  室料=家賃相当分という意味が分かっていないのでしょうね。  
 | 
  自己負担化見送り ( No.3 ) | 
- 日時: 2023/12/04 11:20
- 名前: 中堅相談員 ID:eUSTSfWU
  
  - 老健はその他型、療養型以外は見送りになったようですね。
 生活の場かどうかで医療院とは別の解釈になったようです。 実現されれば影響大きかったので助かりました。  
 |