先走り過ぎの質問だとは思うけど、一応情報として答えます。 ( No.1 ) | 
- 日時: 2023/11/08 11:13
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:DNW4Ayj2
  
  - @賃上げを実施した事業所に対しではなく、対象職員のいる事業所を通じて対象職員に支給するという感じだと思います。
  Aそうなると思います。
  B介護職員・看護助手・障がい者福祉サービスの職員が対象とされています。
  しかし詳細はこれから通知されることになる問題。今の時点でこの質問は先走り過ぎです。  
 | 
  横から質問失礼致します。今後の情報の把握する方法について ( No.2 ) | 
- 日時: 2023/11/09 14:08
- 名前: 特養事務員◆PgJhaUQ6Io ID:lfZ3uJLw
  
  - 横からの質問失礼致します。
  2月からの実施とされていますが、masa様の投稿を読ませて頂くと 詳細等はまだ提示されていないのかと思われます。
  2月からとなれば計画書や申請書式などの一部でも12月中には提出が必要になる可能性もゼロではないのではないかと思いました。
  ベースアップ加算のように3ヶ月一斉入金の場合などは、もう少し猶予も考えられますが…
  それと、単なる知識不足なのかもしれませんが、今後どのページ(サイト)に加算(補助金)要件や必要書類の情報が掲載されるのでしょうか。
  基本的なことで申し訳ないのですが、いつも介護報酬改定等に関わる情報は、見つけにくく、情報が探しにくいイメージもあり困ってしまいます。 (法改正も4月ではなく、6月という動きもあるようですが)
  もちろん、masa様のブログ等も拝見させて頂いております。 お手数をお掛けしますが、ご教授くださいますようよろしくお願い致します。
   
 | 
  今がどういう時期かわかっていて質問してるの? ( No.3 ) | 
- 日時: 2023/11/09 14:36
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:SpEFx096
  
  - 質問しているお二人は、この6000円アップに関連して、今がどんな時期かご存じないのですかね。
  現在は、介護職員らの給与を来年2月から上げるために補正予算案に関連予算を盛り込む方向で調整している最中ですよ。
  この調整が終わって、事務方の作業に移り、それが終わってはじめて通知等で周知されるんでしょ。
  調整段階で詳細を尋ねてどうするんだという段階です。
  周知のためには、厚労省サイトなどに必ず詳細が掲載されます。  
 | 
  詳細はまだ当分先 ( No.4 ) | 
- 日時: 2023/11/09 15:02
- 名前: 特養事務員◆PgJhaUQ6Io ID:lfZ3uJLw
  
  - masa様ありがとうございました。
 やはり、厚労省のページから見つけ出すしかないのですね。
  しかも通知は当分先になるということですね。
  ありがとうございました。
  質問者の熊にはご注意さん、横から失礼致しました。  
 | 
  6千円賃上げについて、現行のベースアップ加算に上乗せして支給を閣議決定しました ( No.5 ) | 
- 日時: 2023/11/11 10:43
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:6JsdRnYM
  
  - 政府は昨日、介護職の6千円賃上げについて、現行のベースアップ加算に上乗せして支給することを閣議決定しました。補助金ではなく加算になるんですね。支給が来年2月から。
  残念ながら居宅ケアマネは対象外です。
  この決定を受けて事務通知が近く発出されることになりますので、お見逃し無いようにしてください。  
 | 
  情報ありがとうございます。事務通知発令の把握について。 ( No.6 ) | 
- 日時: 2023/11/11 15:35
- 名前: 特養事務員◆PgJhaUQ6Io ID:Qem8vNvg
  
  - masa様、情報をありがとうございました。
  皆様、事務通知の発令などはどのように把握されていますでしょうか? 各都道府県の処遇改善加算に関わる計画書等のページに掲載されるのでしょうか?
  この事務通知を読んで初めて動けば良いということですね! 早とちりですみませんでした。  
 | 
  介護保険最新情報掲載ページ ( No.7 ) | 
- 日時: 2023/11/11 16:00
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:6JsdRnYM
  
  - >各都道府県の処遇改善加算に関わる計画書等のページに掲載されるのでしょうか?
  基本的には厚労省の「介護保険最新情報掲載ページ」を常に確認しておくべきでしょう。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/index_00010.html
   
 | 
  URLを掲載頂き誠にありがとうございます。 ( No.8 ) | 
- 日時: 2023/11/11 16:53
- 名前: 特養事務員◆PgJhaUQ6Io ID:Qem8vNvg
  
  - masa様
 お忙しい中、返信くださいましてありがとうございました。 URLまで載せて頂いてとてもありがたいです。 教えて頂いたところをチェックし事務通知を確認したいと思います。  
 | 
  2月からなのにまだ示されない。 ( No.9 ) | 
- 日時: 2023/12/13 14:48
- 名前: 特養事務員◆PgJhaUQ6Io ID:qL2l30Q6
  
  - お世話になっております。
  2月からベースアップ加算が6000円相当上乗せされますが、
  未だに詳細や事務連絡通知が示されていないようです。
  見落としていますでしょうか。
  また、来年度からの「処遇改善加算一本化のイメージ」で示された加算の%も
  現行加算の3つの加算の%を合計したものでした。
  6000円上乗せの詳細が決定していないので、あくまでもイメージが示されただけという事なのでしょうか。  
 | 
  気が早すぎる ( No.10 ) | 
- 日時: 2023/12/13 17:45
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:9/DFFsZQ
  
  - >未だに詳細や事務連絡通知が示されていないようです。
  まだ出ていません。補正予算に組み込んだ段階で、これから事務処理の手続き通知が出ますから。
  >現行加算の3つの加算の%を合計したものでした
  当たり前です。改定率が示されて、その諮問と答申が行われない段階で、介護職員等処遇改善加算の算定率なんて表に出せないでしょう。時期を見ろという問題です。  
 | 
  ありがとうございました ( No.11 ) | 
- 日時: 2023/12/13 21:52
- 名前: 特養事務員◆PgJhaUQ6Io ID:Pn9wowEw
  
  - ありがとうございます。
 申し訳ありませんでした。
   
 |