ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5703] 居宅介護支援事業所 完全テレワークについて
日時: 2025/10/16 21:48
名前: たかひろ ID:qies62fs

居宅介護支援事業所の管理者をしています。

質問ですが、最近完全テレワークの居宅介護支援事業所があると聞いたのですが、設備基準などで、介護支援専門員の数に応じた事務所の広さ等は必要ないのでしょうか?

また、完全テレワークによるメリット・デメリットなどわかる方がいれば教えて頂けるとありがたいです。

私の事業所でもそのような話出ていたので・・。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

全国初の完全リモートワークの居宅介護支援事業所の顧問を務めています ( No.1 )
日時: 2025/10/17 09:33
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:RS91UlrY

所在地が札幌市で、常時20人以上のケアマネを雇用している全国初の完全リモートワークの居宅介護支援事業所「つなぐ手ケアマネセンター」の顧問を務めております。

同事業所については、この掲示板の上のバナー広告・下段左端の株式会社279をご覧ください。


居宅介護支援事業所の設備基準は、『(基準省令)第二十条 指定居宅介護支援事業者は、事業を行うために必要な広さの区画を有するとともに、指定居宅介護支援の提供に必要な設備及び備品等を備えなければならない。』とされており、解釈通知で「相談、サービス担当者会議等に対応するのに適切なスペースを確保する」などとされているだけで、ケアマネの人数に応じた面積基準はないので、ひとり事業所でも僕が顧問の大規模事業所でも同じです。

下記も参照ください。

参照:学びが多い完全リモートワーク事業所
https://masahero3.livedoor.blog/archives/52149582.html

テレワークが広がるメリット
https://masahero3.livedoor.blog/archives/52164502.html
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

題名 タイトルは次の画面で設定してください
名前  「名前#任意の文字列」でトリップ生成
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存